6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

5月12日(土) 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(土)は土曜授業を行いました。

2限目の親子清掃では多数の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。子どもたちが普段気づかない場所も掃除していただき、子どもたちも保護者のみなさんと一緒に取り組めるということもあり一生懸命掃除をしている姿がみられました。
本当にありがとうございました。

1限目は不審者が学校に侵入してきたという設定での避難訓練を行いました。一年生の教室に入ってくるという訓練でしたが、先生の指示をしっかり聞き、避難することができていました。

その後は、運動場に集合し、担当の先生や校長先生に放課後などで不審者に声をかけられたときの対処の仕方を教えてもらいました。

お家のほうでも、遊びに行くときのきまりや約束事など改めておはなしする機会となればと思います。

3・4年生 休み時間もがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から始まった運動会の練習。毎日2時間、団体演技の練習をしているのですが、最近は途中の休み時間にも一生懸命おどりつづけている子がふえてきました。がんばりすぎているので先生から「少しは休憩しよう。」と声をかけられている子もいるほどです。
運動会当日をぜひ楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(金)、久しぶりですが今日の給食です。
今日のメニューは、ぎゅうにくとだいずのカレーライス、さんどまめとコーンのサラダ、ヨーグルト。

カレーライスはみんな大好きですね。

今日は4年1組におじゃましました。

いってらっしゃい。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(金)、雨で延期になっていた5.6年生の遠足です。
天気にも恵まれ絶好の遠足日和。

学び多い遠足になればいいですね。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)の朝の集会の時間はたてわり班活動を行いました。

それぞれの班にわかれて決められたゲームをしました。少し難しいゲームもありましたが、高学年のリーダーたちが低学年の子たちに優しく説明して楽しく取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 委員会(運動会)
内科検診1,2,4年生
5/25 内科検診3,5,6年生