5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2
地震・津波を想定した避難訓練が行われました。

どのクラスの児童も、
担任の先生の言うことをしっかり聞きながら、
素早く机の下に身を伏せたり、
運動場に避難したりすることができました。

大阪で大きな地震が起こる可能性も0ではありません。
日頃からの備えを大切にしたいですね。

かけあし週間

今週(1月21日〜25日)は、2時間目の後の15分休みにかけあし週間を行っています。全校一斉に運動場のトラックを低学年(内側)と高学年(外側)に分かれて走ります。みんな元気に自分のペースで走り続け、体力作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体験学習 サンフェイス

画像1 画像1 画像2 画像2
NPO法人『サンフェイス』の方々にお越しいただき、
発達障がいについて学習しました。

ワンピースの話や実際の体験も踏まえながら、
『視覚的・具体的・肯定的』に関わることの大切さや、
『物だけが環境ではない』ことを学ぶことができました。

非常に有意義な1時間となりました。
サンフェイスの皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31