学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜卒業祝い献立〜
・フライドチキン
・カレーシチュー(近江牛)
・おいわいピクルス
・フルーツゼリー
・黒糖パン
・牛乳     です。

卒業を祝う献立で、本校の3年生にとっては中学校生活最後の給食となりました。
これまでの給食の中でも人気の献立で、たくさん食べてくれました。

また、3年生からは調理員さんに向けてメッセージをいただきました。

これからも食を大切にして、大きく羽ばたいてください!

1月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳      です。

☆ごまめ(田づくり)
五穀豊穣や豊作祈願の意味が込められています。
昔、いわしを肥料にして田畑にまいたところ、五万俵ものたくさんのお米が収穫できたことから、「ごまめ(五万米)」と呼ばれるようになりました。

1月の給食にはお正月献立がたくさん登場します。
それぞれにどのような意味があるか調べてみてください!

12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
・豚肉と干しずいきのみそ煮
・すまし汁
・焼きかぼちゃの甘みつかけ
・焼きのり
・牛乳          です。

「ずいき」とは、さといもの葉柄(葉の一部で、茎や枝につながる部分)のことです。
カルシウムや鉄、食物せんいがたっぷりふくまれています。

今日の給食では、水で戻ししゆでた干しずいきと豚肉、うすあげを一緒に煮こみ、みそで味付けしています。

ノー残食デーの表彰

画像1 画像1
9月25日(金)にノー残食デーの取組をしました。

メニューはパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ぶどうでした。

保健環境委員が自分たちでメニューを決めて実施しましたが、見事、全クラス完食することができました。

今日の学年集会で、保健環境委員会より、各学級に「完食ぺろり賞」が授与されました。

夏場は暑さもあり牛乳の残食もほとんどありませんでしたが、涼しくなってきたので、これからの季節は、残りやすくなります。

好き嫌いもあると思いますが、食材や調理員さんに感謝して、できるだけ残さずに食べてほしいです。

夏野菜クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
食堂に、夏野菜クイズが掲示されていました。

なす、トウモロコシ、オクラ、トマト、季節の野菜に関するクイズです。

今週は給食のメニューにも、ゴーヤやスイカが出ていました。

夏野菜を食べると、夏風邪や夏バテを防ぐ効果があります。

蒸し暑い日が続いていますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物