学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

9月6日(土)大阪府秋季サッカー大会(南地区予選) 1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ暑い中、応援・サポートありがとうございました!

土曜日、そして遠方にも関わらず、多くの方が観戦していただいた中での大阪府秋季サッカー大会1回戦。

対戦相手は堺市のチームでした。

負けたら、引退ということあり、生徒たちは緊張しておりましたが、今日の試合に向けて頑張ってきました。

前半から積極的に攻撃することはできていましたが、中々シュートまでいけず、カウンターから失点してしまいました。
その後も自分たちのミスキックから相手にシュートを決められ、0-2、、、その後は一進一退の攻防が続きましたが、ふと気を抜いた瞬間にシュートを決められ、0-3となり、前半が、終わりました。

ハーフタイムで自分たちで話し合い、後半は開始早々から攻め続けましたが、相手の固い守備を崩せず、時間が過ぎていきます。攻撃に重点をおいているので、度々カウンターからゴール前まで攻められますが、守備陣が踏ん張ってくれました。

攻撃も最後まで攻め続けましたが、ゴールを奪うことができず、終了のホイッスル、、、

0-3で敗戦となりました。

3年生は今後、公式戦はなくなってしまいますが、学校生活は続きます!
今後は受験に向けて、今まで以上に頑張ってもらいます!

1.2年生は3名と少ないですが、サッカーはもちろん、日々の学校生活も頑張りましょう!

保護者の皆様、本当に暑い中ありがとうございました!
今後とも応援・サポートよろしくお願いいたします!

9/5(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・おさつパン
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・発酵乳
・牛乳
でした。

☆食器の並べ方☆
 ご飯やパンは左側、汁ものなどのおわんは右側に置きましょう。
 はしは、そろえて手前に置きましょう。
 牛乳は、こぼさないようにするために、奥の方に置きましょう。
 普段から、基本の食器の並べ方を意識して食事をしましょう。

本日、9月5日(金)は通常通りです。

おはようございます。

現在、大阪市に出ている注意報は、「大雨」・「雷」・「強風」・「波浪」です。

よって、本日、9月5日(金)は《通常通り》です。

登校については、いつも以上に余裕をもち、安全に留意しましょう。

タオル、靴下、ビニール袋、着替え等も必要に応じて持って来てください。

台風に関しまして、臨時の対応がある場合は、追って連絡させていただきます。

何か気になることがありましたら、学校までご連絡ください。

大阪市立鶴見橋中学校 06-6562-0001(午前8時〜午後6時30分)

9月4日(木)UT 同和教育

今日のUT(同和教育)では予定を変更し、映画鑑賞を行いました。

「この世界の片隅に」を観ました。
第二次世界大戦下の広島・呉を舞台に、戦争が激化し多くのものを失いながらも、前向きに日々の暮らしを営む女性・すずの姿を描いています。
画像1 画像1

9/4(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・他人丼
・ささみとキャベツのいためもの
・オクラの甘酢あえ
・いもけんぴフィッシュ
・牛乳
でした。

☆他人丼☆
 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎを甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
 鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 全校集会
後期生徒会役員選挙告示
9/9 職場体験あいさつ(2年 6限)
PTA役員会
9/10 学年集会
9/12 出前授業(全学年 1〜3限)

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール