学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

5/8(水)の給食

画像1 画像1
5/8(水)の給食は
・コッペパン
・いちごジャム
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・スライスチーズ
・牛乳
でした。

☆ミネストローネ☆
 イタリア語で「具だくさん」という意味をもつスープです。たまねぎやにんじん、トマトのほかに、米やパスタなどを一緒に煮込むこともあります。
 今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が使われています。

5/7(火)の給食

画像1 画像1
5/7(火)の給食は
・牛肉と大豆のカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・ヨーグルト
・牛乳
でした。

☆大豆☆
 大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」と呼ばれています。また、たんぱく質のほかに炭水化物、脂質をバランスよく含み、ビタミン類、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。
 豆腐や納豆などの大豆製品や、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。

5/2(木)の給食

画像1 画像1
5/2(木)の給食は
・黒糖パン
・かつおのガーリックマリネ焼き
・押麦のスープ
・キャベツのソテー
・牛乳
でした。

☆かつお☆
 かつおは、1群の食品で筋肉や血液を作るもとになるたんぱく質が含まれています。
 かつおの血合いの部分には、鉄やビタミンB群、ビタミンDも多く含まれています。
(血合い…魚の身の赤黒い部分)

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
でした

☆ホイコウロー☆
 ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。
 中国料理では、材料をゆでたあとにあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
 給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・コッペパン
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・牛乳

☆キャベツ☆
キャベツは涼しい気候で育つ野菜です。1年を通して全国各地で生産されています。
秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを春キャベツ、夏に種をまき、冬に収穫するものを冬キャベツといいます。
春キャベツは、葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
冬キャベツは、葉がしっかりとしているため、ゆでたり、煮こんだりする料理に向いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

1年学年だより

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

学校行事
5/13 一泊移住
5/14 一泊移住
5/15 1年健康観察
(1年生は10時登校)