学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

多文化学級 多文化学級の進路について

多文化学級の活動の様子をお伝えします。

今週の多文化学級は、大阪府にある、多文化学級や国際理解教育、留学などに力を入れている高校を調べました。

鶴見橋中学校に新しく、国際理解教育の進路先ページを作成しましたので、ぜひご活用ください。

外国籍や帰国子女の生徒に有利な入試形態もあります。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

3年生は、いよいよ高校受験です。

多文化学級に在籍している今年の3年生も、高校を選ぶときに、国際コースがある高校を選びました。

3年生のみなさんが合格することを願っています。

1月14日の多文化学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の多文化学級は、新年初めてということで、2021年の目標決めと、前回作った凧を揚げました。

運動場で行った凧揚げは、良い天気でしたが、風がなかったので少し揚がりにくかったかもしれないですね。

2021年の目標は、日本語とルーツのある国の言葉の2か国語で書きました。
目標が達成できるような、充実した1年にしたいですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校行事
3/24 2020年度 修了式