学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

10月21日(木)の多文化学級「JICA出前授業」

多文化学級の活動の様子をお伝えします。

今週は、JICAから講師の先生をお招きして、出前授業をしていただきました。

JICAとは、青年海外協力隊のことです。開発途上国を支援している団体で、派遣先の国でどのような支援をしているのかなどを紹介していただきました。

今日の講師の先生は「コスタリカ」に派遣されていたそうで、現地の様子なども教えていただきました。

海外留学を希望する生徒が増えていますが、語学を学ぶだけではなく、実際に開発途上国へ行って支援するという方法もあります。

今までにあまり聞いたことがないような話をたくさん聞くことができて、生徒たちも興味を持っていました。

JICAさんからは文化祭用に展示パネルをお借りすることができ、その説明もしていただきました。

展示のテーマは「世界の食文化と衣装について」です。文化祭でぜひご覧ください。

図書室にも海外の食文化に関する本を寄贈していただきました。

JICAのみなさん、本当にありがとうございました。

JICAの説明はこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画