学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

7月8日(木)の多文化学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の多文化学級は、1学期最後ということで交流会をしました。

アジアの他の国のじゃんけんの方法を覚え、その掛け声使って様々なパーティゲームをして楽しみました。

多文化メンバー以外の人も参加してくれたので、盛り上がっていました。他の学年の生徒とグループを組み、打ち解けられました。

2学期は文化祭などの取り組みもあります。

2学期もみんなで楽しく様々なことを学びたいと思います。

7月1日(木)の多文化学級 ASEAN加盟国

画像1 画像1
今週の多文化学級は、学生時代にバックパッカーとして、ASEAN加盟国を歩いた英語の先生による東南アジアの紹介でした。

東南アジアにルーツがある生徒も多いので、みんなとても興味深く聞いていました。

意外にも「ゾウ使いの免許」を持っている職員が本校に2人もいることに驚きました。

みなさんも、コロナが落ち着いたらぜひ海外旅行にも出かけて、様々な文化に触れてくださいね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
4/6 入学式