学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

学校閉庁日のおしらせ

平素は、本校教育推進にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
本校では、明日12月29日(水)から、令和4年1月4日(火)までの期間を学校閉庁日といたしますので、おしらせいたします。

今年は、新型コロナウイルス感染症対策より、行事の変更等、ご協力していただきありがとうございました。来年も引き続きご協力いただきますようお願い申しあげます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいますことを心よりお祈り申しあげます。

学校閉庁日

明日は2学期終業式です

明日12月24日は、2学期終業式です。

終業式と学活のあと、10:30頃に下校となります。

給食はありませんので、ご家庭で昼食のご準備をお願いします。

部活動については、顧問の指示に従ってください。

年末は、12月29日から1月4日まで職員室が閉まります。

電話応対ができなくなりますので、あらかじめご了承ください。

冬休み中にコロナ感染のことや、トラブル、心配なことなどがございましたら、始業式までにご連絡ください。

行事の多く、ご負担をおかけした2学期となりましたが、ご協力ありがとうございました。

本日より1・2年生の懇談が始まります

本日から1・2年生の懇談も始まります。平日のお忙しい時間とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。

4限授業の後、給食を食べて下校します。下校後は自宅学習となりますので、ご家庭でもご指導ください。

部活動の開始時間については、顧問の指示に従ってください。

自転車で懇談に来られる際は、中庭の駐輪場にとめていただきますようにお願いします。

3年生 進路懇談について

本日から3年生の進路懇談です。平日のお忙しい時間とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。

3年生は4限授業の後、給食を食べて下校します。下校後は自宅学習となりますので、進路に向けてしっかりと学習するよう、ご家庭でもご指導ください。

1・2年生は木曜日から期末懇談がはじまるため、水曜日までは6時間授業です。

学年によって動きが変わりますので、ご注意ください。

自転車で懇談に来られる際は、駐輪場にとめていただきますようお願いいたします。1・2年生は授業をしておりますので、ご配慮また、感染防止にご協力お願いいたします。

第2回 学校協議会の開催について

大阪市立鶴見橋中学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。


1 開催日時
  令和3年12月3日(金) 午後7時00分から

2 開催場所
  大阪市立鶴見橋中学校 1階 多目的室

3 案件
 1対策推進委員会より、取組の成果と今後の課題について
 2令和元年度 「運営に関する計画・自己評価」(中間評価)について
 3学校関係者評価(中間評価)について
 4その他

4 傍聴者の定員
  10名

5 傍聴手続
   傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付に
  おいて申し込み、会長(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示
  を受けて会場に入場することができます。
   なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、
  申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(教頭 浅木 賢一)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画