学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

子ども夜回りに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日土曜日から18日日曜日にかけて、きずなクラブを中心に11名の生徒と10名の教職員、1名のきずなクラブのOBの22名で子どもの里の子ども夜回りに参加しました。夜8時に集合してまずは学習会、その後4つのコースに分かれて夜回りの開始。野宿生活をしている方に声をかけ体調などを聞き、いろいろな話をします。必要ならば、おにぎり・温かいみそ汁・毛布などを渡します。この日は学校に泊まり翌朝反省会で感想を書きました。感想を書いている30分間は誰一人、一言もしゃべらず黙々と感想を書いていました。参加者はたくさんのことを感じたのだと思います。

PTA乳酸菌飲料提供事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(火)登校時、生徒の遅刻防止と健康保持のため、PTA乳酸菌提供事業を
実施しました。「寒の内(寒中)」に入り、冬も本格的な訪れとなっていますが、登校した生徒たちの元気なあいさつがあちこちで聞かれました。

 配布にご協力いただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

生活環境委員「わたしのまちの○と×」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期、前期生活環境委員で「わたしのまちの○と×」環境フォトコンテストに応募しました。「鶴見橋中学校の○と×」をテーマに、それぞれが校内の良いところを悪いところの写真を収めました。ユニークな写真だけでなく、考えさせられる写真もありました。その結果が返ってきました。結果は・・・残念ながら、入賞できませんでしたが、参加賞が届き、応募校としてパンフレットにも掲載されました。来年度もぜひ入賞を目指して、チャレンジしたいと思います。

20,000件突破

 昨年末、12月26日にホームページアクセス数20,000件を突破しました。年内に達成する数値目標として設定していただけに鶴見橋中学校としては嬉しい限りです。
 小規模校で、生徒数・世帯数も少ない中、本校のことを気にかけていただいている保護者や地域・関係の皆様方のお蔭と感謝しております。
 今後も平日毎日更新と、クオリティアップを目指してまいりますのでよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年、あけましておめでとうございます。

 今年も、たくさんの学校の様子をこのホームページから
発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
1/26 私立高校出願
1/27 3年学年末テスト(〜28日)