学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

後期生徒会、始動!!

期末テスト後には後期1回目となる生徒会執行委員がありました!
後期生徒会のスローガンやこれからの取り組みについて意見を出し合い、生徒会としての想いを共有しました。後期のスローガンはまた今度、全校生徒に発表します!
2年生が中心となった後期生徒会にぜひご期待ください(^^)v
画像1 画像1

PTAふれあいハイキング(地引き網体験)

画像1 画像1
 12日(日)小中3校PTA合同による『ふれあいハイキング』を実施しました。
天候が危ぶまれましたが、当日は汗ばむ陽気のもと岡田浦漁港へ。

 バス到着後は、朝市を楽しみ、「地引き網」会場へ移動しました。
保護者の方々をはじめ、教職員、生徒や児童たちで網を引っ張ると、鯛やひらめが大漁!!
中にはタコやサメ、エイの姿もありました。

 海岸では、新鮮な魚介類でバーベキュー。漁師の方による料理もふるまわれました。
そして、最後はさきほどで獲れたばかりの魚たちをビンゴゲームで獲得!

 小中3校の親睦も深まり、楽しい1日になりました。

3年生英検一斉受験!

 11日の土曜授業にて、3年生は英検一斉受験を行いました。
今後、高校受験に際して英検級取得者が優遇されるという制度も検討されています。
 今回は生徒自ら自分の受験級を選択しましたが、中学校卒業レベルの3級から、準2級を受験する生徒も!!

 この合否は11月に郵送される予定です。1人でも多く合格者が出ることを願っています!!
画像1 画像1

朝問研室開放デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の朝問研室開放デーは「みんなでチヂミを作ろう!」ということで調理実習を行いました。
朝問研の保護者の方にレシピを聞いて材料を準備、作り方を各グループにまわって教えてもらいながらどのグループも「おいしい」の笑顔がいっぱいの活動になりました。1年生から3年生まで16名が参加し、参加後の感想に「みんなで作って楽しかったしおいしかった。」「キムチ入りのがおいしかった。」「協力してできた。」など大勢で作って食べる楽しさを書いている人が多かったです。
参加して下さったみなさんありがとうございました。

来週の予定

10/14(火)16:00〜・第3回避難所訓練合宿打合せ
            (西成消防署・西成区役所・西成警察署)
       19:00〜・PTA役員会 19:30〜PTA実行委員会
10/15(水)16(木)  ・中間テスト
10/18(土)10:00〜・サタディスタディ「茶道教室」
           ・大阪城クリーンアップ作戦に参加
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

行事予定

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
2/25 1・2年学年末テスト
2/26 1・2年学年末テスト
小中交流会
2/27 ダンス発表会
民族学級交流会
3/2 公立前期入試発表
3/3 避難訓練