学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

12月4日(月)の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は全校集会です。

一段と寒さが増し、朝の集まりが良くありませんでした。

しかし、嬉しい表彰が2件ありました。

1つ目は、樟蔭高校主催の英語スピーチコンテストです。

本校3年生の松岡さんが、鶴見橋中の防災の取り組みを英語でスピーチし、見事、優秀賞を受賞しました。

2つ目に、先日の西日本柔道大会で優勝した2年生の中嶋くんです。広島で行われた大会らしい、大きなしゃもじをみんなに披露してくれました。

もうすぐ冬休みに入りますが、この冬もたくさんの表彰があることを願っています。

今宮工科高校 実習見学ツアーへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今宮工科高校の実習見学ツアーを実施しました。

中学生のテスト期間を利用し、高校生の通常授業を見学させていただくというものです。

本校のお隣にある今宮工科高校は、進学希望者も多いです。

近年は、工業系大学進学コース(工学系)も新設され、大手企業からの求人も多いことから、注目が高まっています。昔の工業系高校のイメージとはずいぶん違い、引率した中学校教員にとっても大変良い経験となりました。

総合募集の方では、1年生のうちにやりたいことを見つけ、2年次から機械、電気、建築、グラフィックデザインに分かれます。

教頭先生や各コースの系長の先生に、工科高校ならではの特殊な実習室や授業を説明していただきました。

オープンスクールでは入れないような部屋や、高校生の日常を見られることができて、大変有意義な機会となりました。

お忙しい中、ありがとうございました。

まだ年内にオープンスクールも予定されているそうなので、今回参加できなかった人は、ぜひ参加してください。

http://www.osaka-c.ed.jp/imamiya-t/koukazen/ind...

期末テストスタート

画像1 画像1
今日から期末テストスタートです。

今回のテストは、昨日は祝日、明日あさっては土日ですので、いつも以上にしっかりと準備ができたことかと思います。

月曜日は、理科、技術家庭、音楽(1・2年)※美術(3年のみ)のテストが予定されています。

28日(火)まで昼食がありませんので、ご家庭でご準備をお願いします。

人権集会のようす

画像1 画像1
今日の6時間目は人権集会でした。

12月の世界人権デーや人権週間に向けて、「自分や相手を思いやり、大切にすること」「障がいへの理解」「仲間との絆」などについて考え、振り返り、温かい空気に包まれた集会となりました。

相手を思いやることができる人は、他人から思いやってもらえる人です。

西成区は人権の街と呼ばれています。

自分も相手も大切にできる人がこの街にもっと増えることを願っています。

11月20日(月)の全校集会

画像1 画像1
月曜日は全校集会です。

寒くなってきたこともあり、集合に遅れてくる生徒がいたことは残念でしたが、たくさんの表彰があり、嬉しいこともありました。

税の作文、民族音楽会、ボランティア、ノーチャイムデーの表彰です。

秋らしく芸術や文化的な表彰ばかりでした。

今週は、テスト前です。

しっかりと顔晴りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)