学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

8月30日(月) 生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒集会でした。

各種委員会が行われた次の週は、委員会からの連絡などを実施する生徒会主催の生徒集会を実施しています。


各委員会からの活動報告のあとは、今日から2週間、英語科の教育実習生のあいさつがありました。1年生に所属してもらう予定です。


集会の最後に、中学生の主張コンクールで入選した2人と、バスケットボールで地区選抜に選ばれた2年生2名(男女1名ずつ)の表彰もありました。

コロナ禍が続きますが、これからも生徒のみなさんが活躍してくれることを期待しています。

3年実力テスト 1,2年課題テスト

画像1 画像1
今日は、3年生の実力テスト、1,2年生の課題テストでした。

夏休み明けということもあり、5つのテストにつ疲れていた生徒も見られましたが、どの学年も集中してがんばっていました。

来週は、3年生のチャレンジテストも実施される予定です。

コロナウイルスの影響で毎日大変ですが、しっかりと準備をしてほしいです。

明日は、通常の6限授業です。

元々予定されていた地域の職員研修会が、緊急事態宣言の影響で中止となり、予定が変更となっていますのでお知りおきください。

9月、10月の予定表を配付準備していますが、緊急事態宣言によって、予定が大きく変更となっていますので、しばらくお待ちくださいませ。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。

ほとんどの生徒が元気に登校してくれました。

緊急事態宣言により2学期も様々な予定の変更が予想されますが、生徒の体調管理に気を付けながら教育活動を進めていきたいと思います。

始業式では、校長先生や各先生のお話のあと、バドミントン部のブロック3位と水泳部の市大会の表彰もありました。

また、前任の教頭が体調不良によりお休みされたこと受けて、2学期より、新しい教頭先生をお迎えしました。

保護者案内を配付しておりますので、ご確認ください。

明日は、3年生の実力テスト、1・2年生の課題テストです。しっかりと準備するようにしましょう。

給食も明日から再開となります。当番の人は三角巾を忘れないようにしてください。

スタディルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
1Fのパソコン室が、スタディルームとしてリニューアルされました。

今まであったパソコン室が、一人一台GIGA PCの整備に合わせて引き上げられました。

今後は、スタディルームとして、授業や自習、多文化学級の活動などに使用する予定です。

本日の、夏期教育活動でも、広々とした机で、参加者は一生懸命学習をしていました。

夏期教育活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏期教育活動です。

各学年、1学期の期末懇談会で申し込みをした人が、授業を受けるコースと自習コースに分かれて学習しました。

一人一台のGIGA PCを自主的に学習に活用している生徒も見られました。

夏休み中は持ち帰っていますが、新学期には学校に持ってくるようにしてくださいね。

夏期教育活動は、明日も実施の予定です。

今日お休みをしてしまった人は、明日は参加をしてください。

登校時間は、8:30〜9:00です。


夏期教育活動に参加していないみなさんも、宿題や2学期の準備はできていますか?

新学期に元気に会えることを楽しみにしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
3/24 3学期修了式
3学期修了式