学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

3学期修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3学期修了式でした。

代表生徒に終了証が手渡され、一年間の課程を終えました。

校長先生からは次年度に向けてのお話がありました。

1年間を振り返って、次年度に向けてしっかりと準備をしてください。

新入生の入学式は、4月6日(水)です。卒業式には2年生が参列しましたが、入学式には1年生(新2年生)が参列することになります。
後輩たちをしっかりと迎えてください。

修了式では、バドミントン部の男子3B準優勝、バスケ部の西成リーグ優勝、大阪市選抜選出2名などの表彰がありました。

生徒会役員より服のチカラプロジェクトの報告も行われました。

ロシアとウクライナのことなど、コロナだけではなく、世界情勢は不安定ですが、現状に感謝して、日々の生活を送りましょう。

新年度に、さらに成長した姿を見られることを楽しみにしています。
また、新年度の4月・5月は、時程を変更し、朝の登校時間を緩やかにしています。配付プリントでの確認をお願いします。


1・2年生合同球技大会の様子

23日(水)の3・4時間目に1・2年生の合同球技大会が行われました。
白熱した試合が繰り広げられ、楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第74回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第74回卒業式を実施いたしました。

保護者の皆様、早朝からご列席いただきありがとうございました。

卒業式は、厳かな雰囲気で取り行われる中、答辞、送辞、保護者様の謝辞と、3年間の思いのこもった言葉が温かく会場を包みました。
また、卒業生の別れの歌では、これからの卒業生の成長を確信しました。

卒業生の皆さん
三年間で学んだ事を楯とし、自信をもって顔張ってください。
応援しています。


卒業式予行練習

明日は卒業式です。

今日は、卒業式の予行練習を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止より、卒業式での在校生の参列を制限したため、今回の予行では1・2年生の全ての在校生で行いました。

予行は1・2年生の協力もあり、本番さながらの良い雰囲気で行われました。

本番までに校歌、大阪市歌、国歌の歌詞の確認をしておいてください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushits...


予行練習の後には、生徒会や部活動の後輩などから卒業生にメッセージなどが手渡されました。参列する生徒が限られている中、メッセージを渡すことができて、よかったです。

先輩たちの喜ぶ姿を見て、後輩たちも嬉しそうにしていました。

明日の卒業式では、今日よりももっと素晴らしい歌声、もっと大きな背中をみられると期待しています。


卒業生の保護者の皆様

保護者の体育館の入場は、9:40を予定しています。

ICT機器を利用して、舞台上の様子を会場内のモニターに映しております。ご覧ください。

平日のお忙しい時間帯かと存じますが、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会 (後期最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日に生徒議会が行われました。

今回の生徒議会は、今年度最後です。また今回から3年生がいません。

各種委員会で話し合われた内容をもとに、今年度の反省や次年度の目標について話し合いました。

今年一年間で、ICTの環境が大きく変わり、生徒議会の進め方も変化しました。

各種委員会で話し合った内容を一つの画面で共有しあい、その場で修正したり、生徒アンケートをGoogle formで作成し、得られたデータを活用したり。

次年度はどの委員会も、さらにクリエイティブな取り組みができるのではないかと感じています。

3月には、次年度の前期生徒会選挙の立候補者も決まります。

中学校の代表として1・2年生が成長し、顔晴ってくれること期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
4/6 入学式