学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

5月27日(月) 6時間目 いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
5月27日(月)6時間目に全校生徒で「いじめ(いのち)について考える日」の取り組みを行いました。

大阪市内の学校では、「いじめについて考える日」を設けて、「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、いじめは許される行為ではないとということを学校全体で再認識する機会としています。

本日は生徒指導の先生からお話をいただき、いじめの重大さや“相談することの大切さ”について確認しました。

鶴中生として、優しい声かけができる人、困っている人に声をかけられる人になって欲しいと思います。

5月20日(月) 大阪フィルハーモニー交響楽団出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(月)に大阪フィルハーモニー交響楽団の皆さまによる出前授業を開催しました。

今回は、バイオリンやピアノ、フルートやピッコロなどの楽器の紹介や、
作曲の理論やオーケストラに関して講話をしてくださいました。

また、楽器紹介とともに、各楽器やバイオリン・ピアノ・フルートの三重奏による演奏をしてくださり、生徒たちも、素晴らしい演奏を真剣に聴くことができました。

大阪フィルハーモニー交響楽団の皆さま、貴重な体験を本当にありがとうございました。

5月20日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(月) 全校集会の授業の様子です。

今日は、校長先生からテストに取り組む態度について、お話がありました。

次に、生徒指導の先生から、水曜日からの中間テストに向けての過ごし方や友だちとの接し方についてのお話がありました。

最後に、生徒からクラスの子たちに向けて、今日のありがとうを伝えてくれました!

令和6年度 第1回避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目に、避難訓練を行いました。

いざという時に落ち着いて行動できるよう、日頃から避難経路を確認しておきましょう。

5月10日(金) 1年生 一泊移住事前指導

画像1 画像1
5月10日(金) 1年生 一泊移住事前指導の様子です。

月曜日からの一泊移住に備えて、しおりを見ながら、全員で最終確認をしました。

忘れ物がないよう週末にしっかり準備をして、月曜日から楽しい思い出を
たくさんつくってきてくださいね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール