学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1−2ゆかたの着付け【家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の1組に続き、今日は1−2でゆかたの着付けを行いました。
みんな、初めてのことに戸惑いながらも楽しく取り組みました。

実習生の授業参観

画像1 画像1
実習生の授業参観が始まりました。

いつもと違う雰囲気に、みんな少しそわそわしていました。

授業の最初には実習生に自己紹介してもらい、鶴中の思い出を話してもらいました。

ノートSを目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2
教室前の廊下で、見つけた理科の掲示物です。

とても見やすいノートが、紹介されていました。

上手にまとめられたノートを参考にして、見やすいノートづくりを心がけましょう!

浴衣を着てみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科の授業は、夏らしい素敵な内容でした。

「浴衣を着てみよう!」

家庭科の先生が借りてきてくれた浴衣をみんなで試着しました。

普段着なれない和服に苦戦しながらも、みんな楽しそうでした。



1学期は、裁縫や衣服について学んでいますが、実際に浴衣を着ることで、洋服との違いがよく分かったことかともいます。

夏がそこまで来ています。

生徒の皆さん、今年の夏祭りはぜひ浴衣で出かけてみてくださいね。

にがりまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育の時間の最初に、運動場のにがりまきを行いました。

3年生が修学旅行で不在の間、運動場を使う機会が少ないので、にがりをまいて、運動会に備えます。

にがりをまくことで、砂埃が巻きあがりにくくなるそうです。

お手伝いをしてくれた一、二年生のみなさん、ありがとうございました。

なお、金曜日まで、運動場の使用はできませんので、お知りおきください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)