学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1年生 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、今日から4回に渡って、「いのち」をテーマにした集中実践授業に取り組みます。

初回の今日は、地球誕生から生命の進化について映像を見ながら学びました。

また、学年の先生たちから、出産体験や立会出産について、乳児院などの施設で成長する子どもたちなどについての話があり、生徒たちは、しっかりと耳を傾けていました。

自分たちが生まれた時のこと、親になる日のことを考えて、しっかりと生きてほしいと思います。

1年生の保護者のみなさん、今日は、1年生のみんなが生まれた日のことについて、ぜひ家で話してあげてください。

【1年生理科】 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、科学の範囲に入りました。
アルキメデスと同じように、密度を測定しました。
また、有機物か無機物かを調べる実験をおこないました。
マッチ初体験の生徒もいたようで、ガスバーナーを使いこなすには、もう少し時間がかかるようです。

1500m走

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校体育の冬の名物と言えば、長距離走です。

今日は、男子が1500mを走っていました。

寒くなってきましたが、走った後はみんな汗だくでへとへとでした。

来週26日(日)は大阪マラソンです。

朝晩、路上を走り、来週に向けて準備をされているランナーの方をたくさん見かけます。

生徒のみなさんも、体育の授業をきっかけに、体力づくりとして朝から走ってみてはどうでしょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)