学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

中間テスト

画像1 画像1
昨日と今日は中間テストでした。

今回は5教科だけだったので、しっかりと準備ができたと思います。

3年生は明日大阪市統一テストがあります。

進路に向けた大切なテストですので、引き続きがんばってください。



土曜授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業です。

2年生は、国語の授業で、文化祭に向けた書写を行いました。

今年の文化祭のテーマ「切磋琢磨」を文字にしたためました。

多目的室に汚れないようにブルーシートを敷いて、先生方も参加してみんなで楽しく取り組みました。

完成した作品は、文化祭に展示する予定です。

切磋琢磨をテーマに、友だちと、協力し、高めあってがんばってほしいです。

2年生 職業体験 お礼の手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、職業体験の各事業所宛てにお礼の手紙を書きました。

いつもは作文や文章が苦手な生徒たちですが、お世話になった職場の皆さんに感謝の気持ちを込めて一生懸命書きました。

体験した2日間だけではなく、こういった取り組みも大切な職業体験です。

どんな仕事に就いても必要なことがあります。

それを学び、将来に活かしてほしいです。

この後、各職場に分かれて、それぞれの仕事を他の人に紹介する取り組みを行います。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育では、着衣水泳の授業を行っていました。

服を着て水に入ると、とても重たくなって泳ぐことができなくなります。

万が一の場合には、服を着たまま水に浮かんで助けを待たなければなりません。

いのちに関わるとても大切な授業でした。

事故がないに越したことはありませんが、しっかりと覚えておきましょう。

1年生 美術科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、7Bの中学校の授業研究会の日です。

鶴見橋中学校会場では、中学校1年生を対象に美術の研究授業が行われました。

非常に多くの先生が見学に来られたため、生徒たちは少し緊張した様子でした。

今日のテーマは、立体作品の制作です。

粘土で塑像したあと、カラーのプラモザイクを貼りつけて、思いを色で表現するようで、個性的な作品が出来上がるのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28