学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2月ノーチャイムデー

画像1 画像1
今日から2月です。

2月は毎週月曜日にノーチャイムデーを実施することになりました。

この取組は、生徒会が中心となって授業に集中できる人が増えるようにすることを目的として始めたものです。

また、このノーチャイムデーに合わせて、「忘れ物チェック」もすることになりました。

通常の忘れ物はもちろん、分割授業の時に授業の用意をもっていかないなど、授業を受ける準備ができていない生徒もまだまだ多いです。

授業が始まった時に授業の準備をしっかりとしておくことが、学力向上の第一歩です。




学力向上の取組の一つとして、1年生は毎週月曜日の1時間目に、習熟度別の自習時間を取り入れています。

今日の月1学習は、中1数学の復習でした。

一週間の最初に意識をしっかり持って学習できるようにしましょう!

1月19日(火) 研究授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、研究授業を行いました。

1年生を対象に、栄養教諭の授業が行われ、「食品ロス」をテーマに学びました。

大阪市では、来年度も引き続き、小中学生の給食の無償化が続きます。

食べ残しが多く、黒糖パンなどは全校の4割が残すこともあるのが現状です。

食べ残した給食は、すべて生ごみとして廃棄されており、本校の生徒にとって、食品ロスは喫緊の課題です。

人それぞれ食べられる分量、好き嫌い、アレルギーなどがあると思いますが、できる限り無駄をなくし、感謝して食べられるようにしたいです。

今日の授業は、それを考える良いきっかけとなりました。


1年生の教室に職員が全員集まると過密となるため、今日の研究授業は、オンライン形式で行いました。

教室での授業の様子を配信し、多目的室で中継を見ながら、授業について考えました。

今年一年で、オンライン形式での授業や研修がどんどん入り、教育現場も様変わりしています。

生徒の一人一台パソコンも配備されますが、職員も日々研鑽を積みたいと思っています。

土曜授業の様子 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜授業でした。

防災授業の予定でしたが、緊急事態宣言が発令され、消防署や外部講師の授業ができなくなったため、防災授業の内容を縮小し、月曜日の時間割の授業も実施しました。


土曜授業の様子を一部お伝えします。


1年の理科の授業では、蝋を溶かして、気体、液体、固体で体積がどのように変化するのかを確認しました。

蝋の体積は、固体の時よりも、液体の時の方が体積が大きいことがわかりました。

しかし、水は、液体よりも固体のほうが体積が大きいようです。

ガスバーナーガスも安全に使うことができました。

冷え固まった蝋を見て、蝋燭の作り方も知った生徒もいたようです。


理科では来週も別の実験するようです。楽しみにしてください。

1・2年チャレンジテスト 3年実力テスト

画像1 画像1
1月13日(水)に1・2年生のチャレンジテストが実施されました。

このテストは大阪府の中学生を対象として実施されており、個人の成績や進路、学校ごとの評定値にも関わる重要なテストです。

3年生は、最後の実力テストを行いました。

集中して取り組んでいました。日頃の学習の成果を発揮できたかと思います。

結果は、3学期末にお知らせします。

1月8日(金 )オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1・2年生は、午後からオンライン授業を実施しました。

Microsoft teamsを使って、授業を行い、自宅でのオンライン学習に備えました。

緊急事態宣言が出たとしても、昨年のような臨時休校はしないということですが、何が起きても対応できるように準備しておきたいと思います。

本日のオンライン授業で、何か接続トラブルなどがあった過程は、ご連絡ください。

3学期中に、生徒に一人一台のタブレットPCも配備される予定で、学校のICT化はどんどん進んでいきそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校行事
3/24 2020年度 修了式