学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

防災土曜日授業に向けて

明日の17日に、本校で防災土曜授業を行います。

午前中の1〜4限を使って、人権防災の取組を行います。
昨日は子防プロメンバーと合宿参加者の1、2年生14名が事前学習に参加してくれました。
明日の1月17日は阪神・淡路大震災からちょうど20年にあたる日です。
今回20年前に起こったこの災害にふれ、当時の映像や実際体験した教職員の話、家族から当時の話を聴いたことのあるメンバーが紹介してくれました。

その後、映像や話を聴いて感じたことを書き、2グループにわかれて話し合い各グループでの集約した意見を発表してくれました。



この1年間も本当にたくさんの取組を行ってきました。
何よりも変わったことは自分たちで頑張りたいと積極的に考え、参加するメンバーが増えたことです。
明日の土曜授業はその1年間の取り組んだ集大成であるのと同時に、1、2年生のメンバーが中心となって取り組む初めての大きな行事でもあります。学校全体でしっかり学んできたこと、取り組んできたことを行動に移せるようにしたいです。


明日の予定は
  8:45〜 9:15  全校集会、趣旨説明、映像等紹介
  9:15〜10:55  縦割りグループに分かれての活動
       A 体を動かす活動(体育館)
       B 防災カードゲーム(2年生教室)
       C 避難するための確認シートの作成、避難経路の確認

 11:00〜11:15  教室に戻り振り返り
 11:20〜12:15  全校防災集会
 12:20〜12:30  振り返り、感想・アンケート


 です。お忙しいかと思いますが、ご都合が合えばぜひ学校の方に見学・参加しに来てください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
1/26 私立高校出願
1/27 3年学年末テスト(〜28日)