学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2年生 識字学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生の道徳の時間に識字学習をしました。

日本の15歳以上の識字率は99%といわれていますが、様々な事情で字が書けない方がおられます。

また、外国から移住してきて、日本で暮らしていくために、日本語を一から学んでいる人も大勢いることを知りました。

外国には、識字率が低い国もたくさんあります。

最近アフガニスタンのニュースでも話題になっていますが、女性の学ぶ機会が制限されたり、識字率が低いことも問題になっています。

そういった国際事情についても学びました。

西成区には、日本語を学習するための識字教室があり、鶴見橋中、長橋小、北津守小の教職員も識字学習のボランティアに参加しています。

SDGsの目標でもある、「質の高い教育をみんなに」を達成できるように、考えていきたいと思います。

UT(ユネスコタイム)の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、UT(ユネスコタイム)の取り組みで、ボッチャを行いました。
参加生徒たちは、積極的に活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
3/24 3学期修了式
3学期修了式