学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

柔道部暑中稽古3日目(7月27日)

 3日間の暑中稽古も今日が最終日。今日は曇り空で雨のぱらぱら。昨日、おとといと違って比較的過ごしやすい。この3日間皆勤賞が一人います。一人は少し寂しいですが、、、
 皆勤で頑張ったのは2年の吉岡君です。乱取りでも元立ちの子に積極的にどんどん当たって行ってました。この3日間で一回り大きく、精神的にも成長した気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑中稽古2日目(7月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑中稽古2日目。今日も暑い。西成から大阪城の修道館まで自転車で行く途中NHKの近くで、一人の生徒が気分悪いと、、、、他の者には、先に行かせて風通しのいい木陰で水分を取りながら、しばしの休憩。全体練習が始まって30分後に合流。彼はこの日は、見学しました。

柔道暑中稽古1日目(7月25日)

大阪城の修道館で柔道の暑中稽古が始まりました。この日の大阪市の気温は37度越え
大型扇風機4台がフル稼働。体調を考え暑さを乗り越える精神力をつけようとみんな頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鶴中野球部 vs 教職員チーム 交流試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏期教育活動の最終日には、鶴中野球部vs教職員チームの交流試合を行いました。
 忙しい中、たくさんの先生方や管理作業員さん、事務職員さん、そして水泳部や陸上部の生徒も参加してくれて大盛り上がりの試合となりました。
 試合結果は、接戦の末に教職員チームが勝利!はやくも野球部はリベンジに燃えています!

陸上競技部 大阪府選手権!

7月24日
大阪府選手権に出場してきました!
大阪市の春季総体を勝ち抜いて、大阪市代表として望んだ大会です。
鶴見橋中学校からは、清水里駆くんが100mYHに出場しました。

 予選 16秒27
準決勝 16秒16

14時の準決勝のコンディションは発表では32度でしたが、タータンは焼けるような熱さ。そんな中、清水君はベストをたたき出しました!!

・・・が。15秒の壁は厚く硬い!決勝の8名には届きませんでした。

陸上競技部は、7月29日・30日は、長居でブロック大会に出場します!同じブロックには、墨江丘も・・・・!!負けるわけにはいきません!

ブロックの応援に来る場合は、体操服・ジャージ・制服のどれかで。試合中なので、お菓子や携帯を持ってこないでください。とても暑いので、熱中症対策もしっかりしてください。応援に来た人が、迷惑をかけることのないように…



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
2/23 公立前期入試
2/25 1・2年学年末テスト
2/26 1・2年学年末テスト
小中交流会
2/27 ダンス発表会
民族学級交流会