学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

部活動も生徒がつくる

画像1 画像1
 先日のいのちの講話でご講演いただいた齋藤先生の「学校をつくるのは生徒」という言葉から、野球部では即日生徒主体のチームミーティングを行い、これからの自分たちの課題や目標について話し合いました。
 子どもたちだけでのミーティングは2時間半にまでおよび、最終的にはこれからチームとして「プレーが起こる1球1球ごとに、チーム全員が1人3つずつ各ポジションに指示を出す」という課題を挙げてくれました。2時間半という時間の中で、様々なアウトカウントやランナーケースを想定した各ポジションへの具体的な声かけまで話し合い、本当に充実したミーティングとなったようです。
 野球部では、生徒が考えるチームミーティングを今後もまた継続し、より意識の高い強いチームへと成長していきたいと思います。

バドミントン部 秋季総体予選

 9月6日(日)、友渕中学校で大阪市秋季総体の予選がありました。

中島中と友渕中との3校のリーグ戦では、
 鶴見橋中 2−1 中島中
 鶴見橋中 2−1 友渕中
と、ともに強いシングルスの選手がいるチームに対し、チーム力でダブルス2本をとり、見事1位で順位決定戦に進出しました。

 もう一つのリーグの1位になった新豊崎中との決勝。
勝てば念願の市大会出場となるところでしたが、
 鶴見橋中 1−2 新豊崎中
で残念ながら負けてしまいました。負けはしましたが、最後の3年生ダブルスは意地の1本をとってくれました。

 これで3年生の女子は全員引退となりました。みんな本当によくがんばりました。最後のミーティングでは多くの子が涙し、引退する先輩の気持ちを、後輩たちが受け取ってくれたと思います。その思いも込めて、新チームも頑張っていきたいと思います。

 これまで3年生に関わっていただきました様々な方にお礼申し上げます。ありがとうございました。新チームもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上競技部の活動報告!

陸上競技部は、東大阪の記録会と大阪城Runにいってきました。

東大阪の記録会では1500mを4分52秒!のベスト更新
その他、今シーズン初出場の種目もありました。

大阪城Runでは、大阪城公園とキューズモールの芝生で練習しました☆

今月末には、秋季総体がまっています!上を見ろ、目指すは頂点です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2015年夏、柔道ブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29、30日の土、日に3,6,7,8ブロック合同の柔道大会がありました。
 個人戦は、全員2回戦までで負けてしまいましたが、午後からの団体では強豪の大阪星光学院中学校に中堅の3年キャプテンの頑張りで3−2で勝利して、ベスト8まで残りました。今月26,27日に修道館で行われる大阪市秋季大会での活躍が楽しみです。

野球部、次なる公式戦にむけて...

 夏休みの最終日、野球部ではこれからの活動に向けて部員一人ひとりの目標設定を行いました。それぞれが自身の目標から、今練習や普段の生活で意識すべき行動リストを完成させ、部員たちの間で全員が決意表明し合いました。
 それぞれが完成させた目標用紙は部室に掲示しました。それぞれが目標に向かって日々努力し、互いに高め合える集団を目指します!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

行事予定

学校評価

校長室だより

事務室より

給食だより

子防プロニュース

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校行事
2/1 進路懇談
2/2 進路懇談
2/3 新入生保護者説明会
2/4 1・2年英語能力判定テスト
2/5 校内授業研(1年)