学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

大阪市秋季総合体育大会柔道の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26、27日に大阪市の柔道大会が大阪城の修道館で行われました。初日は学校対抗の団体戦。二日目は学年別個人戦でした。
 団体戦の一回戦は大正西中に3−2で副将のキャプテンの頑張りで何とか勝利。しかし、二回戦は優勝候補の摂陽中。頑張りましたが0−5の完敗でベスト8でした。
 二日目の個人戦は活躍が期待されたキャプテンと二年生部員でしたが、いきなり強豪と1,2回戦で当たり府大会参加資格のベスト12には誰も残りませんでした。本校としては残念な結果でしたが、また頑張ります。

陸上競技部 秋季総合体育大会

9月26日・9月27日の2日間、陸上競技部は秋季総合体育大会に参加しました。

天高く秋晴れとなった2日間、練習の成果をぶつけてきました!ベスト更新もできましたが、大阪市でベスト16位までに入ることができなかったので府大会進出はできず・・この悔しさを励みにして、頑張りたいと思います。

10月12日は、オータムチャレンジカーニバル。3年生の引退の試合です。
画像1 画像1

練習メニューも生徒がつくる

 野球部では先週に引き続き、生徒主体のチームミーティングを行いました。
 今週の課題として取り組んできた「ケース別の声かけ」をゲーム形式でまとめて部室の掲示物をつくったり、昨日の練習試合の反省からまた新たなチームの課題を話し合いました。
 また、先日特別講師として来ていただいた東佳弘さんの教えをまとめ、毎日の練習メニューで行っている「たった5分間のダッシュ」をアレンジして、速く走るコツをより意識した新しい塁間ダッシュを生徒主体で考えました!これからの練習ではこの新メニューを導入していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子バドミントン部 試合結果

画像1 画像1
20日(日)矢田南中学校で秋季総体男子個人戦が行われました。
本校からも3年生が1名、シングルスで出場しました。残念ながら2回戦敗退となってしまいましたが、持てる力を発揮し、悔いのない試合になりました。
これで、すべての3年生が引退となりました。
男子部員が少ない中、ほんとうによくがんばりました。

応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

『長橋敬老の集い』 依頼演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽部は19日、学校からすぐ近くの《市民交流センターにしなり》で開催された『長橋敬老の日の集い』に参加させていただきました。

昨年に続いて2度目の参加になりました。約40分間、お世話になっている地域の高齢者の皆さんに演奏を聴いていただきました。

昨年に比べて1年生が多い編成でまだまだ練習不足ですが、心を込めて演奏することができ、大きな拍手をいただきました。
お客さんに笑顔になってもらう、元気になってもらう、涙を流して喜んでもらうという目標を達成できたような気がします。

土曜日には大阪フィルハーモニー会館で西成区更生保護女性会のコンサート、来週の金曜日には文化祭があります。
これからも学校・地域の皆さんに愛されるバンドを目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

行事予定

学校評価

校長室だより

事務室より

給食だより

子防プロニュース

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校行事
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試(面接)
2/12 公立特別選抜出願事前指導
2/15 公立特別選抜・自立支援入試出願
2/16 民族学級交流会