学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

★公式戦大阪市3B大会 決勝トーナメント1回戦★ サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも応援・サポートありがとうございます!

8月18日(木)今宮中学校にて、大阪市3B大会決勝トーナメント1回戦が行われました!

前日からの雨の影響で、グラウンドコンディションはよくありませんでしたが、会場校の今宮中学校さんのご準備のおかげで無事に試合を行うことができました。

勝てば大阪市の本戦に出場、負けてしまうと3年生が出場できる最後の公式戦になるということで、緊張感のある中、試合は始まりました。

前半5分にPKのチャンスをものにできず、その直後にカウンターから失点、さらにサイドを崩されて失点。0−2になり、ズルズルやられてしまうかなと思いましたが、その後は一進一退の攻防が続き、前半終了間際には決定的なチャンスがありましたが、ものにできず0−2のまま、前半を終えました。

後半、疲れもでてきて中々得点が奪えない中、カウンターから決められてしまい、失点。そこからより攻撃的な布陣にしますが、逆に失点…終了間際には連携不足から失点し、終わってみれば0−5というスコアでした。

点差はつきましたが、随所に良いプレーもあり良い試合でした。

負けてしまったので、3年生と公式戦を共に戦うことはできませんが、卒業までの半年、練習・練習試合等で楽しんでもらいます!

1・2年生はこの経験を次の大阪府秋季大会に活かしてもらえたらと思います!

夏休みも残り1週間ありませんが、まだまだ頑張ってもらいます!

保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後も応援・サポートよろしくお願いいたします。

お盆明け 初練習試合★ 【サッカー部】

画像1 画像1
こんにちは!!
更新が大変遅くなり申し訳ございません。

8月16日(火)にお盆明け初の練習試合が本校グラウンドにて、行われました。

大会前の一戦ということで、選手一同気合が入っていました!!

この夏休みは猛暑との闘いでしたが、選手たちは個人の課題、そしてチームとしてとてもスキルアップしたと顧問一同感じております!

試合では、自分たちのサッカーを展開することができ、とても良い練習試合になったと思います!!

これからも一つでも多く上を目指すため、一生懸命頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!

男子バスケ部 大阪学院大学高校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部の活動のようすをお伝えします。

8月12日、3年生を中心に大阪学院大学高校の練習会に参加しました。

大阪学院大学高校は、オフェンスやデフェンスがとてもシステマティックなチームです。

練習メニューだけではなく、身体の使い方やタイミングについての説明がとても参考になりました。

ぜひチームに持ち帰って生かしたいと思います。

夏休みも半分過ぎ、三年生は進路についてしっかりと考える時期になりました。

今年度、高校との合同練習は5校目となりますが、チームごとの雰囲気や練習メニューの違いも感じているようです。

自分に合う進路を考えながら、よりよい進路を選択してください。

3年生は、最後の大会までちょうど残り1か月となりました。

毎日の生活を大切にして努力してください。

男子バスケ部 DC大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部の活動のようすを報告します。

8月9日、舞洲アリーナにおいて、U15大阪府DC大会が行われました。

鶴見橋からは、3年生の島大吉くんが大阪市DCに選出されています。

大阪府との他地区DCの代表との試合となるこの大会ですが、大阪市DCは見事5戦全勝で大阪府で優勝することができました。

午前中の試合ではなかなか調子が上がりませんでしたが、午後からの試合ではナイスDFを連発し、チームに流れを引き寄せました。

コロナの影響で、いつもよりも遅い時期の開催となりましたが、引退間際の3年生たちのハイレベルな試合となりました。

貴重な経験をぜひチームにも持ち帰って、秋の大会に向けてレベルアップしてください。

おつかれさまでした!

きずなクラブが地域清掃を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
8/4(木)、きずなクラブでは長橋第三公園で8/5(金)に行われる「まちづくり推進納涼盆踊り大会」開催に向けて、地域清掃を実施しました。

気温が大変高かったため、短時間で手際よく取り組むことを目標に、2グループに分かれてゴミを回収したところ、90Lの袋が3袋分一杯になるぐらい、たくさん集まりました!

汗水流して頑張る中学生がリーダーとなって活動の輪が更に広がることを期待するとともに、地域でのポイ捨てや不法投棄が少なくなることを願うばかりです。

きずなクラブでは今後も、社会貢献に取り組みつつ、地域について楽しみながら勉強していこうと思います。

応援よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項