学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケ部 実業団、西成高校との合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(土)に西成高校体育館で西成区合同練習会を行いました。

先日、西成リーグに参加してくれた日本橋中学校も参加してくれました。

前半は、和歌山からBリーグ入りを目指す、実業団チームONELYSさんの入団テストを見学させていただきました。

Bリーグのプロチームの試合を見たことがある人は多いかもしれませんが、実業団チームの入団テストを見学したことがある人は少ないと思います。

合格するために必死で頑張る大人たちの姿を見るのは、プロの試合を見る以上に貴重な機会となったことと思います。

ダンクシュートや激しいボディコンタクトを見て驚いている人もいました。

そして後半は、ONELYSの選手たちによるクリニックです。

楽しみながら個人スキルを高められるメニューをたくさん取り入れていただきました。

練習の最後には、ONELYSの選手と西成高校の高校生に中学生たちが挑戦するミニゲームもしてもらい、いきいきとプレーしていました。

楽しみながら、自主的に練習することで、何倍も上達スピードが速くなります。

またこのような企画をしたいと思いますので、上達のきっかけにしてもらえればと思います。

バドミントン部 秋季大会 出場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/13(日)、バドミントンの秋季大会が行われました。

シングルスは城星学園中・高等学校、ダブルスは大阪女学院中・高等学校でそれぞれ行われました。会場校が違う中、全員が全力を出して闘い抜きました!

今回は公式戦として初めて1,2年生のみで行われる試合でした。試合に初参加する1年生も半数いて、緊張した様子も感じられました。

シングルスは1年生3人、2年生1人が出場しました。4人のうち3人が2回戦進出、更にうち1人が3回戦に進出することができ、素晴らしい成績を収めることができました。

ダブルスは1年生2ペアが出場しました。どちらも初戦が手強い2年生ペアと当たり、惜しくも両方が敗退しましたが、最後まであきらめず健闘する姿が印象的でした。

「くやしかったなぁ〜」「あの場面でこうしときゃ良かったなぁ〜!」と、帰るときには自分の弱点を見つめ、強みをどうやって生かすかを前向きに考えている生徒も多かったです。

次回の大会は年明けです。大会で良い成果を残せるよう、これからもバドミントン部は真面目に練習に励みます。

応援よろしくお願いします!!

11月13日(日)大阪市フレッシュリーグ第4節

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも応援・サポートありがとうございます!

小雨の中、本校グラウンドにて、大阪市フレッシュリーグが行われました!

今日は一ヶ月ぶりに11人全員が揃い、試合に臨むことができました!

対戦相手はここまで全勝のチームです、対する鶴見橋は2勝1敗、今日の試合結果によっては、逆転で1位の可能性があります。

前半から、一進一退の攻防が続きお互いチャンスをつくるも0−0のまま、後半を向かえました。後半は押し込まれる時間が続き、鶴見橋はカウンターから何度かチャンスを向かえましたが、焦ってしまい決めきれません。残り時間も5分を切り、引き分けではなく、勝ちに行くためにポジション変更をした直後、クリアミスから相手に詰められて失点…最後まで諦めずに攻め続けましたが、終了のホイッスル。
0−1で敗戦です。
前の3試合よりも頑張っていましたが、相手の実力が上回っていました。

リーグ戦は2勝2敗で3位という結果に終わりました。
後期リーグは、1部か2部かわかりませんが、いずれにしても優勝を目指して頑張っていきます!

保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後も応援・サポートよろしくお願いいたします。

男子バスケ部 大阪市オールスター大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケ部の活動のようすを報告します。

11月12日・13日に夏休みから延期されていた大阪市オールスター大会が行われました。

今年は鶴見橋中学校から、ガード、フォワード、センター、各ポジションの3名の選手が選ばれています。

大阪市を8つのエリアに分けたエリア5の代表として試合にのぞみ、3人とも勝利に貢献しました。

チームの雰囲気も良く、自分たちでミスを励ましあって、5勝0敗で大阪市優勝を果たすことができたようです。

12月3日から新チームの新人戦も始まります。

選抜で学んだことを持ち帰り、チームに活かしてくれることを期待しています。

代表に選ばれた3人、おつかれさまでした!

11月12日(土)試合観戦(中学・高校決勝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも応援・サポートありがとうございます。

今日はヨドコウ桜スタジアムに試合観戦に来ました。
鶴見橋は中央大会1回戦で敗退しましたが、そこから勝ち上がったチーム同士の決勝戦です!
高校サッカーの前座試合ということで、プロのチームと同じピッチで試合が行われました。両チームは最後の公式戦ということもあり、白熱しながらも楽しそうにしている様子が印象的でした。
部員たちも、来年は自分たちも勝ち上がって、ここで試合がしたいという気持ちが一層高まった様子でした!
ここから1年(52週・365日)コツコツ努力してもらいます!

間を挟んで、次は高校の決勝でした。
テレビ中継、両校全校生徒の応援ということで9千人の観客のもと、行われました。

スピード、球際の激しさ、ドリブルの技術と格段とレベルアップした試合でした。
試合は一進一退の攻防が続き、延長戦に突入しました。
100分の戦いでも最後まで走る姿を見て、多くのことを感じとってくれているようでした。

今日の試合観戦を経て、高校への意識も少しずつ高まった様子でした。高校に入学するには、受験があります。
サッカーだけでなく、勉強も頑張ってもらいます!

明日は、鶴見橋で試合です。今日の経験を明日の試合に活かしてもらいます!
今日は、朝早くから昼食等の準備ありがとうございました!

今後も応援・サポートよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項