TOP

土曜授業(学習参観)(2)

高学年の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せなかピーン週間

 6月12日(月)〜16日(金)は、姿勢正しく過ごす「せなかピーン週間」でした。姿勢が悪いと、体に悪い影響を与えます。また、学習への集中力も低下するなどの影響があります。良い姿勢は、心と体を健康にします。子どもたちへは「ぺったん、ぴん、ぐう」という合言葉で、座るときの良い姿勢が心がけられるよう、啓発しています。
ぺったん…足の裏を床につける。
ぴん…背中をまっすぐにする。
ぐう…お腹と背中にぐう2つ分で座る。

 水曜日には健康委員会の子どもたちが各教室で、以前集会で行った「せなかピーン体操」を実施しました。音楽に合わせて行う体操なので、みんな楽しくできたようです。良い姿勢が身に付きますよう、ご家庭でもお声がけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 3年生

 長い距離も、しっかり泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 2年生

 昨年度、習ったことをしっかり覚えています。先生のお話をよく聞いてプールに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 1年生

 水は冷たいですが、がんばって水に入っています。電車を作って水の中を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/23 修了式
行事
3/21 春分の日