学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1年生 球技大会をおこないました!!

猪飼野のFWでも協力し合った生活班対抗で、球技大会をおこないました!

「パスして〜」「そこだ!当てろ!」と声援が飛びかう中、運動が苦手な子にもパスがまわり、かなりの白熱した試合となりました。

『みんなで楽しむ球技大会』ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テストまであと1週間!

 来週の水曜日から期末テストがはじまります。
生徒の皆さんは、しっかりと準備をしてテストにのぞんでください。
【テスト日程】
 26日(水) 1時間目 1,2年英語 3年理科
        2時間目 1,2年理科 3年英語
        3時間目 保健体育
 27日(木) 1時間目 国語
        2時間目 技術・家庭
        3時間目 音楽
 28日(金) 1時間目 数学
        2時間目 社会
        3時間目 美術

猪飼野フィールドワーク

11月13日(木)に生野区のコリアンタウン周辺(猪飼野)へ1年生の取り組みとして、フィールドワークに行ってきました。午前中は、各自お店に分かれて1時間だけのプチ職業体験を行い、お昼は、みんなが働いたお店から買い集めた料理をおなか一杯食べ、午後は、猪飼野地域を各班に分かれて問題を解きながら散策しました。活動はとても充実し、有意義かつ楽しくおいしい時間となりました。心配していた時間を守れるかという点については、朝の遅刻生徒は1名、ぎりぎりに集まる生徒は半数いたものの、活動時間に遅れることなどがなく、スムーズに動けたことは今後の行事にも引き継いでいきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ・ディ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(土)に城東区のクレオ大阪東で行われた『イングリッシュ・ディ』に本校生徒4名が参加しました!

生徒約250名、外国人の先生約100名の大規模なイベントになり、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、インターナショナルの5つの会場に分かれて各国の文化や特徴を学び、遊びなども体験することができました。

英語しか使えない環境に初めは戸惑っていた生徒たちも、帰り道では「日本語で話すのに違和感がある」「勇気を出して話してみれば英会話はできるという自信が持てた」と笑顔で話していました。

この「イングリッシュ・ディ」は一年に一度のイベントですが、また次回も参加したい!このような取り組みにもっと多くの友だちを誘って楽しみたい!との声があったので、サタスタや自主活動を中心に取り組んでいきたいと思います。

丸一日の外国体験、参加した皆さんお疲れ様でした!

2年生 職業体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は12〜14日の3日間、職業体験学習を行いました。
卒業後の進路にむけて、地域のお店や施設を中心に『働く』ことを経験させていただきました。
ただ体験するのではなく、受け入れていただいた事業所の皆さんのためにも、
『それぞれの場所で輝こう!』
を目標に取り組みました。希望の場所にならなかったり、一人で体験することになった人もいましたが、参加した全員、今自分のできることを一生懸命頑張ってくれました。
たくさんの方々から「助かりました」「よくやってくれています」と温かい言葉をかけていただきました。
お忙しいにも関わらず、親身になって対応していただいた事業所の皆さん、本当にありがとうございました。
この貴重な経験を生かして、また来週から中学校生活に全力で取り組んでくれることを願っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 チャレンジテスト(1・2年)
1/17 防災土曜授業
子ども夜回り(〜18日)