学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

全学年で実力テストを実施

画像1 画像1
 8月28日(金)3年生の第2回実力テスト、1・2年生の実力テストが行われました。
 夏休みの学習の成果をはかる今回のテスト、どの学年でも真剣にテストを受けている様子が、とても頼もしく感じました。
 中でも2年生は、入試等の校外で受けるテストを想定し、いつもと違う環境でテストを受ける練習として、今回は多目的室での一斉受験となりました。全クラスが1つの部屋に集まりいつもと違う環境の中で、静かに受けれるか心配されましたが、みんな集中して受けることができていました。

共食レシピコンテスト 入選

 西成区で行われていた共食レシピコンテストに、食事の時に中学校給食を話題に会話をしてもらえるようにと考え、中学校給食で食べてみたい献立を家庭科部で作成して応募していました。

「懐かしメニュー・あったか給食ごはん」
・さばのみそ煮、なにわの伝統野菜勝間南瓜の煮物、紅白ナマス、
 みそ汁、ごはん、牛乳

「和風 防災ごはん」
・まぐろのソースからめ、豚肉と野菜の炒め物、防災みそ汁、
 あっさりきゅうり、ごはん、牛乳

「バランスよく元気の出るごはん」
・さばのみそ煮、うずら卵のカレー煮、パプリカのきんぴら、
 けんちん風具だくさん汁、りんご、ごはん、牛乳

一次審査が行われ、応募した3献立ともに入選という結果が届きました。

この後、二次審査が行われ10月24日(土)の健康展で最優秀等が発表されます。

野球部、次なる公式戦にむけて...

 夏休みの最終日、野球部ではこれからの活動に向けて部員一人ひとりの目標設定を行いました。それぞれが自身の目標から、今練習や普段の生活で意識すべき行動リストを完成させ、部員たちの間で全員が決意表明し合いました。
 それぞれが完成させた目標用紙は部室に掲示しました。それぞれが目標に向かって日々努力し、互いに高め合える集団を目指します!!
画像1 画像1 画像2 画像2

明日から2学期がはじまります!

画像1 画像1
 まだまだ暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごしていますか?
夏休みの宿題は、もうばっちり終わっていますよね?

明日、8月25日(火)は始業式です。
8:25には各教室に登校しておきましょう。
宿題等の提出物を忘れないように気を付けてください。

1か月半、夏休みにありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部は1・2年生中心の新チームとなり約1か月半が経ちました。これまで3年生が引っ張ってきてくれたチームから一転、人数も少ないなか全員が試合に出場し、この夏休みをほぼ休みなく必死に活動してきました。
 8月21日(金)には新チーム初めてとなる公式戦、7ブロック大会がありました。1回戦敗退という非常に残念な結果になり、これまでの練習では感じることのできなかった「一球の重み」を知ることとなりました。
 2年生にとっては公式戦もたったのあと3回!その残り3回のチャンスで必ず結果を残すため、これまで以上に意識高く日々躍進を心に誓います。

 2〜3日に1回練習試合という激動の日々を送った夏休みももうおしまい。今日は夏休み中の充実した活動への感謝をこめ、学校清掃を行いました。グラウンドの砂が連日の豪雨で流れてきた玄関回りや、スパイクや運動靴の砂まみれになった下足場、そしてたくさんのゴミが落ちている学校周りを掃除しました。
 『球道即人道』『因果応報』の言葉を信じ、野球の競技力だけでなく、心の成長を遂げるよう2学期からも前進していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

校長室だより

事務室より

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校行事
3/16 学年末懇談(〜23日)
3/18 公立一般入学者選抜発表
3/19 土曜授業(1・2年合同球技大会)