6月8日(土)は学習参観・引き渡し訓練です。6月10日(月)は代休です。
TOP

地区別児童会・集団下校

 4月26日(水)、地区別児童会と集団下校を行いました。
 子どもたちは住所ごとに15の地区に分かれ、地区の中で10人以下の班を編成しました。自己紹介をしたあと、班長と副班長を決めました。担当の先生といっしょに下校し、通学路の確認も行いました。雨の中、安全に下校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 春の遠足

 4月25日(火)、3年生は春の遠足に浜甲子園運動公園へ行きました。
自然環境センターで海の生き物を観察したり、双眼鏡で海辺の鳥を見たりしました。引き潮の磯に出て、貝を拾いました。カニを見つけて喜ぶ児童もたくさんいました。
 お弁当をおいしく食べ、公園の遊具で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度前期代表委員あいさつ

 4月25日(火)の児童集会で、平成29年度前期代表委員会の児童があいさつをしました。4年生から6年生まで、各クラス2名ずつ12名が、それぞれ抱負を発表しました。最後に、学校目標「みんなが毎日楽しくかよえる学校」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佃地域親善ソフトバレーボール大会にPTAが参加!

 4月23日(日)に佃中学校で佃地域親善ソフトバレーボール大会が行われ、PTAが参加しました。一回戦は2−2町会、二回戦は2−1町会、三回戦は佃中学校PTAと対戦しました。残念ながら勝利には届かずも、みんな頑張って楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・こんだん会・修学旅行説明会

 4月21日(金)、今年度はじめての学習参観と懇談会をおこないました。1年生は給食参観として、給食の様子をご覧いただき、懇談会を実施しました。その他の学年は、5時間目に、各教室で学習の様子を参観していただきました。そして、講堂でPTA決算総会をおこなった後、2〜5年生は懇談会、6年生は修学旅行説明会を実施しました。本校の教育目標である「元気のある子」「仲よくする子」「よく考える子」の育成をめざし、教職員一同、力を合わせ頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 耳鼻科検診1・2・3年生
遠足4年生
クラブなし(5、6年生6時間目まで)
4/28 遠足5年生
5/1 避難訓練
視力検査6年生
5/2 視力検査5年生
遠足6年生
行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日