6月8日(土)は学習参観・引き渡し訓練です。6月10日(月)は代休です。
TOP

1年 遠足 天王寺動物園

1年生になってはじめての遠足は、天王寺動物園に行きました。
電車の中ではマナーを守り、交通安全に気を付けて行くことができました。

動物園では、ペンギンやレッサーパンダ、キリン、シロクマ、ゾウなどを見て大喜びでした。
お昼はみんなで、お弁当を楽しく食べました。

天気にも恵まれ、お友だちとたくさん話し、楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯と口の健康教室

5月17日(水)、6年生を対象に「歯と口の健康教室」を行いました。はじめに歯科校医の先生より、むし歯についてのDVD を見せていただきました。続いて歯科衛生士さんから、生活習慣病と歯・口の関係についてのお話を聞き、実際に児童一人一人が歯垢染色を行いました。自分の歯のみがき方の問題点を発見し、解決することで、今後、日常生活で実践できる力を身につけることの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 5月16日(火)、今年度初の児童集会を行いました。なかよし班に分かれてゲームをしました。始めに、集会委員会の子どもたちが、舞台の上でゲームの説明をしました。それから、班に分かれて3回戦行いました。子どもたちは、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班編成

 5月15日(月)、なかよし班編成を行いました。たてわり班活動を行う時の班で集まり、めあての確認や自己紹介、なかよし班活動の内容の紹介、集合場所・担当の先生の確認などを行いました。1年間このメンバーで児童集会のゲームなど、たてわり班活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 春の遠足 「キッズプラザ」

5/12(金) 2年生は北区にあるキッズプラザへ行きました。

人が入れるほどの大きなシャボン玉や、ニュース番組を体験できるスタジオ、大阪湾の生き物が育てられている水槽、世界各国の楽器の体験できるコーナーなど、たくさんの体験をした1日でした。


お弁当は隣にある扇町公園で食べました。天気も恵まれ少し暑いくらいでしたが、美味しい弁当を食べ終わると、子どもたちも元気良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 耳鼻科検診4・5・6年生
委員会
尿検査2次
5/19 心臓検診1年生
図書館見学3年生
尿検査2次
5/22 あいさつ週間
歯垢染色週間
5/23 全校朝会
非行防止教室5年生