学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

今年度最後の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(火)5時間目の終了と同時に避難訓練を行いました。
続きはこちら

3月5日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生にとって、最後の全校集会でした。

今日は遅れないようにしようとがんばっていた人がいた反面、残念ながら始まってから遅れて入ってくる人もいました。

全校集会は、皆さんが土日にどんなことがあったのかが表情を見ればわかり、校長先生のお話や、生徒会からの話など、全校生徒に一斉に思いを伝えることができるとても重要な場です。

3年生は、高校でも遅刻が多いと進級できなかったり、社会に出てどんなに頑張っても認めてもらえなかったりします。

1,2年生は、朝の集会の集合を来年度の課題として、更に高めていきましょう。

今日は、校長先生のお話のあと、英検の合格者の表彰も行われました。

高校卒業レベルの英検2級に合格した3年生、中学卒業レベルの英検3級に合格した1,2年生もいます。

他の学年の生徒の顔晴りを知ることが出来るのも集会です。ぜひ励みにしてください。

男子バスケットボール部 活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケットボール部の活動を報告します。
気になる人はチェック

完成しました!

画像1 画像1
子防プロで取り組んでいた「鶴中子防プロ新聞」第1号が完成しました。
昨年までの子防プロニュースとは一味違った子防プロからの発信です。
編集にかかわった1・2年生10名はお互いに意見を出し合い、協力して最後までやり遂げました。読売新聞の伊東様の出前授業を受けて修正や工夫をし、初めての壁新聞つくりではありましたが素晴らしい新聞に仕上がったと思います。
防災土曜授業に引き続き、3年生がいない中での取り組みでしたが「頼りになる子防プロ」の存在を感じました。来年度の子防プロの活躍が楽しみです。


新聞は、南玄関エレベーターホール横の掲示板に掲示しました。
ぜひ、みなさん読んでください!
校内の掲示は3/14まで、その後は地域の掲示板に貼り出す予定です。

70期生 すずらんでの卒業記念合唱

画像1 画像1
2月26日(月)本校70期生の卒業記念合唱を行いました。

発表の舞台を準備いただいたのは地域の老人ホーム
「まちかどホーム すずらん」です。

進路や卒業に向けて最後の頑張りを見せる70期生。
心を込めた歌声で元気を届けたい♪と卒業式で歌う曲を披露しました。

聴いてくださった利用者さんたちも大変喜んでいただき、なんとアンコールまでいただきました!

たった2曲のためにキレイな飾りつけをしてくださった職員の方、笑顔で何度もお礼を言ってくれる方など、改めて地域の方々の支えの大きさを感じることができました。

卒業式でさらに心のこもった歌声が聴けることを楽しみにしています。

声をかけてくださり、素敵な舞台をつくってくださったすずらんの皆様、利用者の皆様、本当にありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)