学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

11月20日(月)の全校集会

画像1 画像1
月曜日は全校集会です。

寒くなってきたこともあり、集合に遅れてくる生徒がいたことは残念でしたが、たくさんの表彰があり、嬉しいこともありました。

税の作文、民族音楽会、ボランティア、ノーチャイムデーの表彰です。

秋らしく芸術や文化的な表彰ばかりでした。

今週は、テスト前です。

しっかりと顔晴りましょう。

男子バスケ部 ペガサスリーグ天満杯に参戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケ部は、ペガサスリーグ天満杯というカップ戦に参加しました。

応援に来てくれた、保護者のみなさん、OB、クラスメイト、先生方、ありがとうございました。



気になる人はチェック

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、大豆の煮もの、切り干し大根のしそ甘酢づけでした。
おかわりどうぞ

1500m走

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校体育の冬の名物と言えば、長距離走です。

今日は、男子が1500mを走っていました。

寒くなってきましたが、走った後はみんな汗だくでへとへとでした。

来週26日(日)は大阪マラソンです。

朝晩、路上を走り、来週に向けて準備をされているランナーの方をたくさん見かけます。

生徒のみなさんも、体育の授業をきっかけに、体力づくりとして朝から走ってみてはどうでしょう!

防犯チラシ配布のボランティアを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)放課後に「ユネスコ・きずなボランティア」を行いました。
今回は学校近くのスーパーの前で、西成警察や区役所の方々と一緒に防犯のチラシやティッシュを配り、地域の方々に詐欺や自転車盗難への注意を呼びかけました。

子防プロの中でボランティアに積極的な生徒(ユネスコチーム)に加えて生徒会や音楽部も協力してくれ、9名のメンバーで行うことができました。
知らない方に自分から話しかけてチラシを渡すことは簡単ではありませんでしたが、皆で背中を押しあいながらチャレンジすると、殻を破ることができ、あっという間に配り終えてしまいました。

いつもこのような機会をくださる西成警察や区役所の方々に感謝しながら、沢山の人に関わりながら「人の役に立てる」鶴中生として成長していってほしいです。

参加してくれたボランティアの皆さん、寒いなか本当にお疲れ様でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)