学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1年生 心の短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「生きていく短歌(岩波ジュニア新書)」の著者 南 悟先生と一緒に、心の短歌を創作しました。

南先生は、阪神大震災の中から紡ぎだされた定時制高校生の短歌を本にまとめられた先生です。

防災やいのちについて学ぶ鶴見橋中学校に、短歌を通して、生きることの意味を教えてくださいました。

鶴見橋中学校の先生方の中にも、大学時代に、南先生に教わった人がいます。

いのちの大切さや人とのつながりを考える2時間になりました。

2時間目には、実際に短歌づくりを行いました。

素敵な作品を、クラスメイトと共有し合いました。

定時制高校の様子を知る機会にもなりました。

南先生、ありがとうございました。
続きはこちら

全校集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全校集会でした。

生徒集会ということで、各委員会から連絡がありました。

また、先日のリバティーアートフェスタの表彰も行われました。

リバティアートフェスタ2018

インフルエンザなどの影響で、久しぶりの全校集会となり、全体的に集合が遅かったように思えます。

3年生は、あと数回しか集会がありません。朝から元気に全員そろう日があることを願っています。


第3回学校協議会のお知らせ

第3回学校協議会を開催いたします。

  日時:2月22日(木)19時より
  場所:1階 多目的室
  内容:運営に関する計画・自己評価(最終評価)等
  
  傍聴を希望される方は、開始の30分前から開始時刻までに、受付で
  申し込み、会長(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示を受
  けて入場することができます。傍聴は先着10名までとし、定員にな
  り次第、受付終了となります。
  詳しくは、事務局 本校教頭 中村までお問い合わせください。

ダンス発表会 2018

画像1 画像1
毎年恒例?3学期の女子体育主催、ダンス発表会。

平日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんにも見に来ていただけました。

授業がない先生方もみんなで声援を送りました。

みんな、元気いっぱい笑顔あふれるダンス発表会となりました。

3年生のダンスのクオリティの高さに1・2年生は感動していました。

これからも、色々なことがあると思いますが、たくさん悩んで、話し合って、協力して、目標に向かって顔晴れる仲間になってほしいです。

1・2・3年女子 ダンス発表会のお知らせ

明日、2月16日(金)体育館にて1・2・3年女子のダンス発表会を行います。
保護者の皆さまもお越しいただき、応援をお願いいたします。
発表時間は、11:45〜12:35となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)