学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

新聞教育 出前授業

画像1 画像1
今日から読書タイムです。

朝の30分間、本や活字に触れるという時間を設けています。

本を読まない生徒が多いため、今学期は、新しい取り組みとして、新聞を取り入れることになりました。

読売KODOMO新聞という漢字に読みがなが付けられている学習新聞を生徒に配布し、学習に役立ててもらうことが狙いです。

そのきっかけとして、今日は、朝の全校集会に読売新聞の伊東記者を講師に招き、説明をしていただきました。

明日、新聞を配布しますので、ぜひご家庭でもお読みください。

生徒はもちろんですが、社会の難しいニュースに関する漢字の読み方が分かるため、保護者からも好評だそうです。

生徒たちの言語能力の向上の助けとなることを願っています。

今後も、国語科を中心に、各授業でNIE(新聞教育)を導入していく予定ですので、お知りおきください。

防災おにぎりデー

画像1 画像1
明日は、防災おにぎりデーです。

この取り組みは、阪神大震災にちなんで、17日に行っています。

集会で生徒会役員のみなさんが、印象的なかぶりものとともに取り組みの紹介をしてくれました。

明日、朝8時15分までの間に、校門前にておにぎりとみそ汁がふるまわれます。

ぜひ早目に登校して参加してください。

12月16日(土)体育館の忘れ物

画像1 画像1
12月16日(土)の男子バスケットボール新人戦の試合会場にて、帽子の忘れ物がありました。

心当たりがある方は、学校までご連絡ください。

06-6562-0001

12月18日(月)の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日は全校集会です。

今日から懇談会が始まり、4時間授業となりました。

校長先生のお話のあと、バドミントン部の西成大会と税の作文の西成税務署長賞の表彰がありました。

共に、西成区の表彰ということでしたが、これからもこの区を代表者として顔晴ってほしいです。

第11回 西成教育フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(土)大阪フィルハーモニー会館で開催された「第11回西成教育フェスタ」で本校の子防プロ代表が発表をさせていただきました。
続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)