学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての授業で、昨年度作った住居模型の相互評価を行いました。
新年度になったこともあり、みんな真剣な表情でとりくんでいました!

1学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期の始業式でした。

校長先生のお話のあと、各先生方からお話がありました。

新しい学級、学年担当の紹介があり、それぞれが新鮮な気持ちで臨んでいました。

新入生が1学級となり、昨年度よりも全校生徒の数が少なくなってしまいましたが、今年度も元気に顔晴ってほしいです。

この春休みは、サッカー部が西成区のさくらカップで3位、男子バスケ部が7Bの1年生大会で2位になり、表彰されました。

人数は少ないですが、一生懸命活動し、結果も付いてきました。

運動部以外も熱心に活動しています。

新入生を迎え、さらに活躍することを期待しています。

明日からさっそく6限授業ですが、遅刻せずに登校してください。

身体測定があるので、体操服が必要ですので、よろしくお願いします。

リーダーズセミナー2018(2)

春休みの真っただ中の4月6日(金)に2・3年生が集まり「リーダーズセミナー2018」を開催しました!

10〜16時という長丁場でしたが、生徒は様々な講座に参加し大きく成長しました☆

写真は卒業生も参加した「即興劇」、「商店街に防災カレンダーを配ろう!」、「全員が座れる椅子取りゲーム」の様子です!

新転任の先生方とも仲良くなれました☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リーダーズセミナー2018

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、鶴中恒例の春休みリーダーズセミナ―でした。

今年は、「つなぐ」をテーマに取り組みました。

卒業生や新転任の先生方と、今年度の鶴中を担う生徒たちとで様々な活動を行いました。

学び多き一日を来週からの新学期に活かしてほしいです。

一日お疲れ様でした。

来週から顔晴りましょう!

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れやかな空の下、希望に満ち溢れた73期生が入学しました。

校長先生から「継続は力なり」「思いやりを持つこと」についてお話がありましたが、中学校3年間で豊かな心を育んでほしいと思います。

鶴見橋中学校の合言葉である「普段のことから真剣に」をテーマに来週からの学校生活を顔晴ってください!

保護者のみなさまも3年間どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30