学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケ部 大阪府大会観戦

画像1 画像1
男子バスケ部の活動の様子をお伝えします。

30日は、大阪府大会の決勝リーグ観戦に行きました。

今年は、同じ7Bから、我孫子中学校と大領中学校が大阪府ベスト4に勝ち上がっています。

約400チームもある中から近畿大会に出場できるのはたったの2校。

試合の結果、我孫子中学校がみごとに大阪府大会で優勝しました。大領中は惜しくも近畿大会を逃しましたが、最後まで走り続けていました。

ライバルたちの顔晴りを励みに目標を持って練習したいと思います。

男子バスケ部 大正白稜高校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部の活動のようすをお伝えします。

28日は、大正白稜高校に合同練習をお願いしました。

新しくなったばかりの高校で、高校1年生が中心のチームです。

高校生とともに、しっかりと基礎を教えていただきました。

このチームでは、本校の卒業生もお世話になっております。

がんばっている先輩の姿を見て、中学生も励みになりました。

ありがとうございました。

男子バスケ部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部の活動のようすをお伝えします。

27日は天王寺中学校と久米田中学校と練習試合を行いました。

31日からはじまる新人戦に向けて、最後の調整です。

暑すぎて試合中に熱中症になった部員もいました。

話を聞くと、朝ごはんを食べていなかったとのことで、栄養と睡眠の大切さを感じました。

本番には体調も万全で臨んでほしいです。

出前授業のようす 7月26日 金光藤蔭高校 アートアニメーションコース

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの夏期教育活動の中で、高校出前授業を企画しました。

7月26日(木)は、関西福祉大学 金光藤蔭高等学校のアートアニメーションコースの体験でした。

鉛筆と紙を使って簡単にできる、2コマアニメに取り組みました。

参加した生徒たちは、とても楽しそうに取り組んでいました。

このコースは、絵画の基礎から動画への展開まで1年生から幅広く学び、2年生からは『制作』と『声優』に分かれて学び、3年生ではそれまでの集大成として、アニメーション作品を制作をするという特色のある内容です。

金光藤蔭は、他にも様々なコースがある高校です。

ぜひ進路の一つとして参考にしてください。

http://www.konkoutouin.ed.jp/



来週の7月29日には、南港のインテックス大阪で、公立高校進学フェアが行われます。

こちらもぜひご参加ください。

出前授業のようす 7月25日 城南学園高校 幼児教育・福祉コース

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの夏期教育活動の中で、高校出前授業を企画しました。

7月25日(水)は、城南学園高等学校を招き、保育の授業をしていただきました。

http://www.jonan.ac.jp/senior/

赤ちゃんの人形を使って、おむつの変え方や着替えを学びました。

実際に将来保育や幼児教育を目指す生徒たちが参加し、興味を持って取り組んでいました。

城南学園高校は、大学院、大学、中学校、小学校、幼稚園、保育所などが併設されており、実習や高校卒業後の進路も充実しています。

また、保育士志望の生徒には、放課後に無料でピアノレッスンをしてくださるのが特長です。

8月25日にはオープンキャンパスが開かれます。

ぜひ進路を決める参考にしてください。

明日は金光藤蔭高校によるアートアニメコースの授業です。

保護者の参観も可能ですのでぜひお越しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31