学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育では、着衣水泳の授業を行っていました。

服を着て水に入ると、とても重たくなって泳ぐことができなくなります。

万が一の場合には、服を着たまま水に浮かんで助けを待たなければなりません。

いのちに関わるとても大切な授業でした。

事故がないに越したことはありませんが、しっかりと覚えておきましょう。

音楽部*地域演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽部は9月15日(土)地域のゆ〜とあいで行われた《長橋敬老の集い》に参加させていただきました。

メンバーが少なくなってしまった音楽部ですが、それでも、地域の皆様に感謝の思いをしっかり伝えようということで、この日に向けて練習をしてきました。

当日は地域のお年寄りの皆様に、合いの手や、手拍子をしていただき、演奏している私たちもとても楽しく過ごさせていただきました。

そして最後には大きな拍手と声援をいただき、いつもたくさんの方々に支えていただいているということを改めて感じました。たくさんの応援・支援をいただき、本当にありがとうございます。

音楽部は恩返しをすべく、地域からの依頼にできるかぎり応えていきたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


9月18日(火)の集会

画像1 画像1
9月は月曜日の祝日が続きますが、月曜日が祝日の場合、火曜日に全校集会を行います。

今日の集会では、ノーチャイムデーの表彰と各種委員会からの報告がありました。

今年に入ってはじめてノーチャイムデーで全学年が100%となりました。

しかし、依然として遅刻者や欠席者の数はとても多いです。

時間をしっかりと守り、体調管理などもできるようにこれからもがんばりましょう。

男子バスケ部 連休のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケ部の連休中の活動の様子です。

この連休は、東中と此花中と練習試合を行いました。

共に10月6日からはじまる、大阪市中央大会に出場するチームです。

3Bと1Bの強豪チームということで苦戦したものの、勝利を収めることができました。

課題もたくさんみつかったので、10月に向けてさらなる練習が必要です。

あべの翔学高校のクリニック(練習会)にも参加し、元日本代表の山崎さんに基礎を教えていただきました。

216cmもある山崎さんと並ぶと、チーム最高身長の180cmの生徒も小さく感じられました。

男子バスケ部vs青年部

画像1 画像1
今日は、男子バスケ部と西成区の青年部が交流しました。

試合を行った後、一緒に昼食を食べて、親交を深めました。

試合の結果は、中学生現役チームの圧勝!

バスケ部OBも集まってくれ、とても楽しい交流会となりました。

いつも地域のお祭りなどでお世話になっている人たちと声を掛け合えるようになりました。

地域の先輩からも応援されるチームになれるようにがんばっていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31