学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

重要 新型コロナウイルス感染症の影響をふまえた「学びの保障」について

平素は本校の教育活動にご理解、
ご協力いただきありがとうございます。

さて、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により
減じられた授業日数は、昨年度3月から、今年度4月・5月で
合わせて50日にも及びます。

また今年度末までの授業日数は、
本来の授業日数に比べて約8割となる見込みです。


これらのことをふまえ、
新型コロナウイルス感染症の「第2波」に
備えるためにも、下記のとおり授業時間数の確保を行います。

みなさまには、子どもたちの「学びの保障」のため、
ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。




1 月・水・金曜日の3日間、45分で7時間の授業を実施します。
        
期間は6月29日から7月31日とします。


2 年間5日の土曜授業を実施します

マスクの配布について

本日生徒に、「政府支給のマスク」を配布しています。

保護者の方々もご確認の上、ご使用ください。

よろしくお願いします。

6月15日(月)の給食当番スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食も通常メニューに戻りました。

今日のおかずはエビチリ和梨、中華スープでした。

おかずが増えたので、みんな喜んでいました。

給食当番もスタートしました。

一年生は、中学校に入って初めての準備でしたが、スムーズに準備することができました。

給食当番は一週間交代制です。

三角巾とマスクを忘れないようにしてください。

フェイスシールドを配布しました!

画像1 画像1
本日、大阪市教育委員会が購入したフェイスシールドを配布しました。

フェイスシールドは、他人の飛沫が自分の目や顔に

かかるのを防止するために着用するものです。

新型コロナウィルス感染症予防に不安のある生徒は

使用してください。


1 使用については、ご家庭でお話し合いください

2 保管は学校で行います

3 授業内容によっては、着用させることがあります

6月15日(月)通常授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、通常授業が再開となりました。

分散登校とは違い、40人学級が可能となりましたので、教室の人数が多いように感じられます。

しかし、本年度はできる限り授業を分割するなど、引き続き感染防止対策や、学びの工夫をして進めていきます。

1限目には、体育館で新しい職員の紹介や、再開にあたっての注意を行いました。

がっこうだより6月号と6月の予定表を配布していますので、ご確認ください。
学校ホームページの配布文書からもご覧いただけます。

6月行事予定表 2020年

がっこうだより 6月号 2020年

7月の予定については、詳細が決まり次第お知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 1学期 終業式