学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1・年国語 書写の毛筆の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1・2年生の国語の時間に、書写の毛筆の授業が始まりました。

1年生は、「天地」という文字を書いて、しっかりとした線を意識しました。

一方、2年生は、「初志」という文字を行書で書きました。

行書では、ころも偏が省略されて字形が変わることなどを学びました。

いつもは1学期にスタートして、文化祭に向けて、少しずつ練習していますが、今年は今週から毛筆の授業が続きます。

来週の月曜日も書写の毛筆の授業を行いますので、今日忘れ物があった生徒は、忘れないように準備してください。

大阪880万人訓練 【人権防災教育委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!

本日の午前中「大阪880万人訓練」が行われました。

授業中ではありましたが、放送の音を聞きすぐさま自分を守る行動をとることができていました。

子どもたちは真剣に取り組むことができていたので良かったです。

いざ自分たちに何か起こった時に自ら行動できるようこれからも防災教育に取り組んでいきたいです!

9月3日(木)の多文化学級

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の多文化学級は、みんなでビジョントレーニングを行いました。

眼の筋肉を使って、視力を回復させる効果はもちろん、集中力が増すということで、今注目されているトレーニングです。

みんなが知っている音楽に合わせて、元気に取り組みました。

多文化学級には、2学期から新しく中国にルーツを持つ仲間が増えたばかりですが、今週は、また新たにブラジルにルーツを持つ仲間が転入してきたので、自己紹介をしてもらいました。

すぐにみんなとも打ち解けることができて、楽しい活動になりました。

来週は、栄養教諭の先生と世界の食べ物について学びます。文化祭の取り組みについても話合いますので、ぜひ参加してくださいね。

緊急 修学旅行について

日頃は本校の教育にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。


さて、9月6日より予定していました修学旅行ですが、
台風10号の接近にともない、大阪市教育委員会・旅行会社などと協議を行った結果、
生徒の安全を第一に考え、延期することとなりました。
 
代替案として、予定を変更しての実施を計画しております。
詳細が決定次第、あらためてご連絡さしあげます。
ご理解いただけますよう、よろしくお願い申しあげます。


※3年生は、9月7日(月)8日(火)9日(水)は通常授業に変更になります。
 3年生のみ給食の準備が間に合わないので、昼食の準備をお願いします。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

2020年度大阪市秋季総合体育大会  【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは!
先日8月29日(土)に本校のグラウンドで2020年度大阪市秋季総合体育大会の試合が行われました。

7ブロックの大会を無事に勝ち抜き、試合をすることができました。

子どもたちは、平日の練習から暑い中、「試合に勝つ」ことを意識しながら一生懸命取り組んでいました。

試合は後半までお互い攻撃の手を緩めず、激しい試合展開でした。

ハーフタイムでも、子どもたち同士で戦術など話を積極的にしていました。

後半残り僅かのところで、疲れが見え、失点し試合には負けてしましました。

子どもたちもとても悔しそうでしたが、次の大阪府の大会に向けて切り替えることができていました。

3年生にとっては、最後の大会となりますので試合で勝てるように練習に励みたいと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30