学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

19日(月)は全校集会です

19日(月)は、全校集会があります。

今年度初めての全校集会です。

体育館で実施しますので、8時20分までに登校し、教室にカバンを置いて移動となります。

遅刻しないように、早めの登校をお願いします。

本来であれば家庭訪問が始まる週ですが、感染拡大防止のため、家庭訪問はせず、ご家庭の場所の確認と資料の投函、電話連絡のみとさせていただきます。

食育掲示

今年度から職員室前の水槽がなくなり、新しく食育に関するお知らせを掲示しています。

給食の献立表はもちろん、中学校の給食に関する豆知識も満載です!

ぜひ、資料のうら側もチェックしてみてくださいね。

今はコロナウイルスの影響で、「黙食」が続いており、昔のような楽しい給食時間にはできませんが、しっかりと栄養を付けて、病気にも負けない健康なからだに成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケ部 春季大会

男子バスケ部の活動の様子をお伝えします。

今週から大阪市春季大会が始まりました。

コロナウイルスの影響で、開催も危ぶまれていましたが、感染防止対策をして実施することになりました。

対戦相手は、1ブロックの強豪此花中学校でした。
気になる人はチェック

部活動紹介2021

画像1 画像1
今日は、部活動紹介を実施しました。

1年生に対して、各部活動が工夫を凝らして紹介しました。

生徒数が少なくなり、部活動の数も少なくなっていますが、どの部も楽しく活動しています。

ぜひ入部して、先輩やクラスメイトとの交流を深めてほしいです。

部活動体験は、来週火曜日から金曜日の4日間です。

どの部活動に体験しにいこうか考えておいてくださいね。

給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期2日目。

今日からさっそく給食がスタートしました。

初日の今日は、カツカレーライスとフルーツ白玉のお祝い献立です。

1年生は、中学校に入って初めての給食だったので、給食の説明も行いました。

鶴見橋中学校は食堂に移動して、全校みんなで給食を食べています。

コロナの影響で、静かに食べる黙食となっていたり、対面で座ることができないなど、様々な制限がありますが、しっかり食べて、栄養を採り、健康に成長してほしいです。

来週月曜日の給食は、パン、マカロニグラタン、レタスのスープ、ミカンの缶詰です。

来週から給食当番が配膳します。当番にあたっている人は、三角巾を忘れないようにしてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30