今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

2月15日 2−2 生活科 その1

2−2の生活科です。
プログラミング学習をしています。
レゴのキット(プログラミング学習用)を使って、おもちゃの扇風機をタブレットに連動させて回るようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2−2 生活科 その2

回るようになった扇風機に命令(プログラミング)をして、指示通りに動くようにします。
たとえば、「○秒回す」「ランプの色を○色にする」「右回りにする」「左回りにする」「止める」などの指示を組み合わせるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2−2 生活科 その3

簡単なプログラムを組みあわせるだけで、扇風機の動きが変わったり、動かなかったりすることがあります。
試行錯誤を繰り返しながら、考える力が育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4−1 総合的な学習 その1

4−1の総合的な学習です。
2分の一成人式のよびかけの分担を決めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4−1 総合的な学習 その2

メッセージによっては、希望がかたよってしまうこともあります。
ゆずりあい、そうだんやじゃんけんになることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校協議会及び学校評価

校長室だより

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査