今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果【大阪市の概要】公開について

令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」について、大阪市の概要が、次のとおり大阪市教育委員会ホームページに掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000462203.html

新しくできました!

写真上は、新しい学校の郵便ポストです。管理作業員さんの力作です。すごくきれいに仕上げてあります。
写真中は、図書室横のなかよし2の教室です。完成しました。
写真下は、なかよし2との仕切りの壁が完成した図書室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5−1 理科 その1

5−1の理科です。
「もののとけかた」の学習をしています。
塩とミョウバンを一定温度のお湯にとけるだけとかしました。
温度を下げていくとどんな変化が見られるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5−1 理科 その2

 塩とミョウバンを一定温度のお湯にとけるだけとかした水溶液を蒸発皿などに入れて加熱しました。
 水分が少なくなっていくとどんな変化が見られたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 1−1 せいかつか

 1−1のせいかつかです。
「この1ねんでできるようになったこと」を発表するためにまとめを書いています。
 「けん玉ができるようになったよ。」「かんじがかけるようになったよ。」「お手玉ができるようになったよ。」にまじって、「ともだちがたくさんできたよ。」や「1−1にはいれてよかった。」もありました。 
 成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校協議会及び学校評価

校長室だより

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査