今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

2月18日 4−2 音楽

4−2の音楽です。
アルゼンチンタンゴの「ラ・クンパルシータ」を合奏していました。
曲名は浮かばなくてもリズムは「タタタッタ、タタタタータ・・」という曲で、よく知られた曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 1−2 さんすう

1−2のさんすうです。
「図をつかってかんがえよう」という学習です。
まえから何番目とかうしろから何番目という学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 6−2 英語

MrAの英語です。
「将来の夢、将来の職業」を英語表現します。
「声優」「建築家」など、どう表現すればよいのかA先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 2年体育

2年生の体育です。
かけ足をしています。
かなり続けて走ることができるようになりました。
毎日、休み時間に走っていた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 3−2 道徳 その1

「おしゃべりすごろく」をしています。
じゃんけんをして勝った人が、進めます。
進んだところには、「好きな食べ物を話す。」とか「好きなテレビ番組は?」とか書いてあります。それをきっかけに話すのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校協議会及び学校評価

校長室だより

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査