今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

2月24日 1−2 英語活動 その1

 ニコル先生に来ていただいて、1−2のがいこくごかつどう(えいご)の学習です。
 きょうは、What ○○ do you like? I like ○○.(たとえば、「あなたはどんないろがすきですか?」「わたしは、オレンジがすきです。」)のようないいかたで,はなしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 Teamsを活用した欠席児童への連絡について

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 今後の欠席児童への連絡につきまして、2年生以上の学年は、Teamsの各クラスの画面でお伝えするようにしていきます。
 欠席児童(出席停止だけでなく、その他の休みも含みます)が2割を超えていない学級につきましても、Teamsにてお伝えしていきます。欠席された場合は毎日Teamsにてご確認ください。
 明日2月25日(金)より開始いたします。また、端末を学校に忘れていることが分かった場合は、これまでのように手紙や電話にて欠席連絡を行います。
 なお、1年生につきましては、これまで通りの方法で欠席連絡を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

2月24日 1−2 英語活動 その2

しつもんにこたえた人が、つぎにしつもんする人になります。
たくさんの子が、この表現を楽しんで慣れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3−2 総合的な学習

3−2の総合的な学習です。
「3年生になってできたこと 発表会」の練習をしています。
発表は、リコーダー、なわとび、れきし、クイズなどがあります。
クイズは、3年生で学習してわかったことをクイズにしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 2−2 ずこう その1

2−2の図工です。
「まどをあけると」という題で、まるいつつのとうのようなたてもののまどをあけると・・・いろいろなものが登場します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校協議会及び学校評価

校長室だより

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査