今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

8月31日 3−2 学級活動

 3−2でデジタルドリルの使い方の学習をしました。
 QRコードを読み取って,ログインします。
 デジタルドリルは、〇つけをしてくれます。
 間違えると、似ている問題や以前に習ったことにも戻ってくれます。
 はやく慣れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 5−2 英語 その1

5−2の英語です。
「書く」「話す」「食べる」「飲む」などの英語の表現とそれにあてはまるジェスチャーを学び覚えました。
 次に友だちがたくさんあるジェスチャーの中から1つをして、英語で答えるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 5−2 英語 その2

 スクリーンの表示に出ていることばのジェスチャーをするのです。
 だんだん慣れてくるとすぐにわかるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 1−2 せいかつか

1−2のせいかつかです。
「はがきに え をかいてみよう」というがくしゅうです。
 いっしょにすんでいないひとに、おはがきをかいています。
 なつのえをいっしょにかきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 1−1 せいかつか

1−1もはがきのおたよりをかいています。
「うみ、プール、すいか、アイス、かきごおり」などの絵をかいて、なつのおもいでのおたよりを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校協議会及び学校評価

校長室だより

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査