学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

多文化学級 調理実習 12月9日

画像1 画像1
多文化学級の活動の様子を報告します。

今週で2学期の取組は最後となります。

毎年多文化学級の3年生は、進路の準備のため、2学期で終了にしています。

3年生最後のこの日は、みんなで調理自習をしました、

学年ごとにメニューを決めて、それぞれの学年で料理を作ります。

1年生はアルゼンチンのタルト。

2年生はパラオの揚げドーナツと白玉フルーツとナン。

3年生はスリランカの揚げ餃子「パティス」。

文化祭で展示した世界のレシピから選んだメニューです。

多文化学級以外の生徒や、先生、支援員さんも参加してくれて、とても楽しい時間を過ごせました。

12月9日(木) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(木)、放課後。
サッカー部の活動の様子です。

12月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さばのみぞれかけ
・すまし汁
・こまつなの煮びたし
・牛乳

☆みぞれかけ☆
 空中で溶けかかった雪が、雨と混じって降るものが、みぞれです。
すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」といいます。また、水分をきっただいこんを加えた「みぞれ煮」や「みぞれ鍋」と呼ばれる料理もあります。

12月9日(木) 2年生 英語 「Merry Christmas!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(木)、授業の様子です。
2年生、3時間目、英語「Merry Christmas!」です。

美術室前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術室前の様子です。
アート&クラフト部の作品を展示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画