学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

9月26日(火) 全校集会

画像1 画像1
9月26日(火) 全校集会の様子です。

今日は、校長先生から改めて、鶴見橋中学校「3つのT」について、
詳しいお話がありました。

「3つのT」をまとめたポスターは、校内のいろいろな場所に掲示してあります。

ポスターに書かれていることを少しづつ実践しながら、
良い環境をつくっていけるよう、がんばっていきましょう!!

9月24日(日)大阪府秋季サッカー大会(南地区予選) 準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠方にも関わらず、応援・サポートありがとうございました。

準決勝は大阪市のチームとの対戦でした。

試合の立ち上がりから、果敢に攻めましたが、相手の固い守備を崩すことができず、前半のクーリングブレイクまで得点は動きませんでした。その後は一進一退だったのですが、焦る場面でないところで焦り、簡単なミスから雰囲気が悪くなりました。

交代を行い、ポジションも変え、雰囲気は良くなりましたが、あと一歩のところで攻撃が止められてしまいます。
PKのチャンスもあったのですが、決められず0−0のまま、前半を終えました。

得点を奪わないことには勝てないので、後半はより攻撃的にポジションを変え挑みました。
繰り返し、相手の背後を狙い続け、相手のクリアミスを誘い、そのボールをうまくシュートすることができ、見事先制!

その後もうまく裏に抜け出し、追加点!

2ー0となり、ほっとしたのもつかの間、1点返され、焦ってしまい再びミスが多くなります。
どうなるかなと思っていた矢先、3点目を奪うことができ、落ち着きを取り戻し、そのまま終了のホイッスル。

白熱した試合でした。

今週の1日(日)が決勝です。

猛暑ではありませんが、まだまだ暑さとの戦いもあります。
朝晩との気温差がある分、体調管理も心配です。
しっかり体調を整えて頑張っていきます!

今後とも応援・サポートよろしくお願いいたします!

次回
大阪府秋季サッカー大会(南地区予選)

決勝

10月1日(日)9:30 キックオフ

会場 堺市立平井中学校

再び遠方となりますが、応援・サポートよろしくお願いいたします!

令和6年度 新入学生徒 鶴見橋中学校 学校説明会について

画像1 画像1
令和6年度 新入学生徒 鶴見橋中学校 学校説明会について

本日(9月23日)、11時30分より学校説明会を実施いたしました。

多くの小学六年生の保護者に参加していただき、本校の教育活動や、学校生活について説明させていただきましました。今後も進学についてご質問等ございましたら、学校までご連絡ください。
ご入学をお待ちしております。

9月23日(土)土曜授業 3年生 3時間目 道徳

画像1 画像1
9月23日(土)土曜授業 3年生 3時間目 道徳の授業の様子です。

今日は、「父は能楽師」という読み物について学習しました。

能について理解を深めるため、「土蜘蛛」という作品を鑑賞した際には、
興味深そうに動画を視聴していました。

9月23日(土)土曜授業 2年生 3時間目 道徳

画像1 画像1
9月23日(土)土曜授業 2年生 3時間目 道徳の授業の様子です。

今日は、「「自分」って何だろう」という読み物を題材に学習しました。

資料を朗読する際には、生徒が進んで読み手を引き受けてくれるなど、
積極的に授業に協力する姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項