学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

5/30(木)の給食

画像1 画像1
5/30(木)の給食は、
・コッペパン
・バター
・金時豆の中華おこわ
・中華スープ
・パインアップルの缶詰
・牛乳
でした。

☆パインアップル☆
 パインアップルの原産地は、ブラジルです。
 見た目は松ぼっくり(パインコーン)に似ていて、りんご(アップル)のように甘酸っぱい味がすることから、この名前が付きました。
 今日の給食では、沖縄県で栽培されたパインアップルを食べやすく一口大に切って缶詰にしたものが出ます。

5/29(水)の給食

画像1 画像1
5/29(水)の給食は、
・ごはん
・きびなごてんぷら
・みそ汁
・わかたけ煮
・牛乳
でした。

☆きびなご☆
 きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。春から初夏にかけて、産卵のために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。
 きびなごは、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを「きび」ということから、「帯(きび)の小魚(なご)」で「きびなご」と呼ばれるようになったといわれています。
 きびなごてんぷらは骨ごと食べることができます。しっかり、よくかんで食べましょう。

5月29日(水) 2年生 2時間目 国語

画像1 画像1
5月29日(水) 2年生 2時間目 国語の授業の様子です。

今日は、漢字の書き取りプリントに取り組んだ後、
これまで学習した範囲の漢字の読み方や語句の意味について復習しました。

5/28(火)の給食

画像1 画像1
5/28(火)の給食は、
・豚丼
・きゅうりの梅風味
・白玉だんご(だんご・きな粉)
・牛乳
でした。

☆ノー残食デー☆
 今年度、第1回目のノー残食デーでした。欠席の生徒が多かったにもかかわらず、全クラス完食することができました。しっかり食べて体力をつけ、元気に過ごしましょう。

5月28日(火) 1・2年生 体育大会の練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火) 6時間目 体育大会の練習の様子です。

今日は、1年生と2年生がダンスの練習をがんばっていました!

いよいよ来週金曜日は体育大会本番です。

本番で最高の演技ができるよう、引き続きがんばっていきましょう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール