学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

卒業生に聞く’14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日火曜日の6時間目に多目的室と周りの特別教室を使って、今年度の「卒業生に聞く」が行われました。当日は卒業生『鶴中サポーター』27名が来てくれてました。全体会では、64期生生徒会会長の阿部君が、高校の全校集会で中学時代に東北にボランティアに行った経験を話したことなどを披露してくれました。何か目標を持って頑張ってほしいとエールを送ってくれました。9グループに分かれ、先輩方の高校の様子を聞きました。在校生からは「高校のことがよくわかった。」「高校のきびしさを知れた。」「高校に行けるようにがんばる。」「ほんまに、勉強はしてたほうがいいんやなぁと思った。」等みんなのプラスになったようです。

朝問研を支える会・キムチデー

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(木)朝問研の保護者会活動の一環として、“キムチデー”が行われました。
当日は、保護者・保護者OB・生徒・卒業生・教職員総勢25人の参加があり、盛大に行われました。
保護者会の手作りピビンパとトックスープをいただきながら、朝問研活動の報告や、家庭での様子、保護者の思いなど様々な意見を交流させることができ、とても有意義な会となりました。
今後の朝問研活動や、夏休みの特別活動につなげていきたいと思います。
参加してくださった方々、ありがとうございました。

第17回日本・スイス青少年交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/8(火)リーガロイヤルホテルにおいて、第17回日本・スイス青少年交流使節団の紹介がありました。団員6名の自己紹介の後、在大阪スイス名誉総領事の挨拶、交流会と続きました。
 今回、本校からは「寺岡志穂さん」が栄誉ある団員に選出されています。会合には、4年前に本校から第15回交流使節団として派遣された青年も出席しており、経験談などを伝えてくれていました。
 7/23(水)〜8/10(日)の間、ホームステイなどをしながらスイスとの交流を深める予定と聞きました。また、今年は国交樹立150周年を祝う節目の年であることも、取組を意義深いものにしています。6名で、がんばってきてください!
 

諏訪清二先生による「防災教育で育む力」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は「人権防災教育を学校に根付かせるための教育活動の研究・展開」というテーマで、今年度も大阪市教育委員会の《がんばる先生支援・グループ研究(今日的課題研究)に選定されました。
今回その一環として、本校の校内研修に兵庫県立松陽高校教諭の諏訪清二先生に講師としてお越しいただきました。諏訪先生は全国で唯一の環境防災科のある兵庫県立舞子高校で12年間担当科長を努め、子どもたちとともに様々な取組をはじめ、東日本大震災の被災地や中国・ネパールなどに子どもたちとともにボランティア活動を行うなど、先進的な取組をされています。
 本校教職員にむけて「防災教育で育む力」というテーマで講演していただきました。大変わかりやすく、実りあるお話をしていただきました。今まで鶴見橋中学校が進めてきた「人権防災教育」を再確認するとともに、また新たな視点で教育活動を展開していく必要性を感じました。
また今回特別に「子ども防災プロジェクトチーム」の代表生徒9名も研修に参加させていただきました。質問されたことに積極的に答えたり、一生懸命メモをとる生徒が多く、子どもたちの成長を感じました。今回の学びを受けて、また学校全体で新たな活動を行っていきたいと思います。


2年2組学級通信【やるぜよ。】第8号

2年2組学級通信を本日配布しました!

     〜7月のめあて〜
 1学期もラストスパート!
  1秒でも長く学校を楽しもう!
   爽やかな朝をみんなとともに

1学期も残りあとわずか!!この残りの期間を遅刻もなく爽やかに過ごし切ろう!
ということで、「爽やかな朝を迎えている人グランプリ!」を実施します!
この残り2週間、爽やかな輝きを放つ人になろう!!!(^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

行事予定

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより

学校行事
3/2 公立前期入試発表
3/3 避難訓練
3/5 朝問研修了式